令和3年度 学校ブログ
大掃除
大掃除が行われました。
2学期の最後に自分たちの学校をすみずみまできれいにします。
第四小の児童はお掃除名人。自分でよごれを見つけて、ていねいにお掃除しています。
しかも集中して掃除するためおしゃべりもせずに黙々と取り組む姿は大変立派です。
校舎自体は歴史のあるものですが、教室も廊下も子どもたちのがんばりと保護者の皆様のご協力でぴかぴかです。
保護者クリンネス
大掃除のクリンネスが行われました。
保護者の皆様は年末のお忙しい中、学校にお越しくださりエアコンのフィルターや窓など、子どもたちが掃除をするのが難しいことを中心に取り組んでくださいました。
本当にありがたいことです。四小の保護者の皆様はいつも温かく、熱心で大変感謝しております。
来年も庭園クリンネスなど年明け早々に保護者の方にお越しいただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
書き初め同好会3回目
書き初め同好会の第3回目が行われました。
書き初めの練習をたくさんしたいと集まった3年生から6年生までの子どもたちが練習をします。
書写部の先生方だけでなく、多くの先生が指導に当たりました。
先生が右払いがいいね、名前はこう書くといいよ、とていねいに声をかけたり、実際に書いて見せたりしていました。
ほめられてうれしそうにしている子やアドバイスされたところを何度も書いてみる子など、本当にやる気いっぱいでした。
きっと、冬休みも自分のめあてをもち真剣に書き初めに取り組んでくれることと思います。
3学期の競書会がとても楽しみです。
主体的に行動するそれぞれの休み時間
「九九の確認をしたいので、休み時間に見てください」
先週、やる気にあふれたかしこい児童と約束をし、業間休みに児童会ルームへ向かいました。
しばらくすると、児童会ルームに代表委員が集まり、打ち合わせを始めました(写真1、2枚目)。さらにその数分後、今度は児童会担当の児童が数名集まり、作業を始めました(写真3枚目)。
元気に外で遊んだり、不足していると感じた学習に取り組んだり、自分の役割を充実させたりと、四小の児童は休み時間も主体的に生活していて、とてもかしこいです。
3枚目の写真の下に、代表委員の打ち合わせの様子(生活目標意識化のための発表練習)を動画で紹介していますので、ぜひご覧ください。
算数掲示
先生方が工夫をして校内に掲示しています。
今回は、算数の学習についてです。
6年生の算数では、卒業までに覚えておきたい36です。
6年生は階段を上がりながら、じっくり見ていました。
そして、5、6年生は階段を上がった先にも掲示があります。
学習は教室の中だけではないです。
様々なことに目を向けて、学びを広め、深めてほしいです。