ブログ

カテゴリ:今日の出来事

学校の花壇

本日、PTA厚生部の方々が、子どもたちのために花の植え替えをしてくださいました。

パンジーなど、秋から冬、そして春まで楽しめる可愛らしい花々です。

昨日の草取りクリンネスは天候不順のため、中止となってしまいましたが、今日は動くと汗をかくような好天となりました。やや、暑い中、たくさんのお花をていねいに並べ、時間をかけて活動をされていました。

日頃より、PTAの皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。

ぜひ、四小にお越しの際は、正面の円形花壇と新しくできたスマイル サポート ガーデンをご覧ください。

今週の運動会はお楽しみポイントがたくさんあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緑の羽募金

今年度、四小ではSDGsに取り組んでいます。

日頃からSDGsを意識して仕事をしてくれている栽培委員会では、「目標15 陸の豊かさも守ろう」の視点で緑の羽募金の取組に挑戦しました。

どんな方法でみんなに周知するか話し合い、ポスターを作成し、放送で呼びかけました。

その活動から8597円の募金が集まりました。

募金されたお金は緑を守る活動に使われます。

取組をした栽培委員会児童は、楽しかった、またやりたいと話していました。

活動、お疲れ様でした。

募金にご協力いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教職員研修

先生方の研修会が行われました。

授業を中心に行う研究授業・研究協議会の他に、危機管理に関することや安全に関することなど日頃より多くの研修を積み重ねています。

今日の研修は、よりよい働き方や業務の優先の仕方等、子どもたちのために、いかに効果的に働くかという視点での研修となりました。また、夏に予定していた体育の研修会も併せて行いました。

今後も心身ともに健康に、そして教職員一同、協力して取り組んで参ります。

体育実技の研修会では、体育館で行われていたため、校庭に遊びに来ていた多くの児童がのぞいていました。

準備体操の指導法やソフトバレーの実技の場面を見て、「先生たちが体育をしている」と驚いた子もいるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チロルの森

今回のチロルの森は四小PTA文化部の役員の皆様による開催となりました。

新座総合技術高校 デザイン科の学生さんの作品展です。

特に設置については、新座総合技術高校の先生も来てくださり、ていねいに見やすく設置をしてくださいました。

先生は、事前に四小にも来てくださり、下見、準備をしてくださいました。

貴重な作品を四小児童のために提供してくださった新座総合技術高校の教職員および生徒の皆様、PTA文化部役員の皆様には感謝に気持ちでいっぱいです。

大切に鑑賞するようにします。

また、このような時期なので、保護者、地域の方もなかなかお越しいただけないことが予想されますので、ここで作品を紹介させていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかよしデー

なかよしデーが実施されました。

たてわりのグループで楽しく遊びました。

ドッチボール、鬼ごっこ、フルーツバスケット、ハンカチ落とし・・・

ドッチボールでは、高学年は優しく投げて、低学年も安心して遊べるように配慮していました。

四小のリーダーはさすがです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スマイルサポートガーデン

 

学童保育室移設工事に伴い、駐車場裏と市場坂門横に花壇ができました。

「スマイル サポート ガーデン」と名付けられました。

四小の子どもたちの「笑顔を応援する庭」という意味です。

プレートは、6年生 栽培委員会の書記さんが書いてくれました。

とってもすてきなプレートです。

学校にお越しの際にはぜひ、ご覧ください。

たくさんの草花が植えられています。

 

 

 

 

 

 

校内掲示

保護者の方になかなか学校にお越しいただく機会がないですが、図工の絵や立体の作品、国語の学習等、子どもたちの頑張りの様子が見られます。

ぜひ、お越しの際はご覧ください。

先生方も児童の学びのために工夫しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なのはな学級遠足

快晴の空の下、なのはな学級が樹林公園へ遠足に行きました。

広々とした自然を満喫しながら、寝そべるなどのんびりと過ごしたり、おにごっこをして走り回ったりしました。

帰りは少し疲れた様子でしたが、どの子も充実した笑顔を見せてくれました。

1年生さつまいもほり

1年生が生活科でさつまいもほりに行きました。

学校近くで畑をされている地域の方のご厚意で毎年、掘らせていただいています。

昨年は残念ながらできなかったさつまいも掘り。

今日はお天気もさつまいもほり日和の最高の秋の一日となりました。

重い、大きい、疲れた、何にしてたべようかな、と思い思いに一生懸命掘っていました。

最後は、お礼を言って帰りました。

おうちの方はお洗濯が大変かもしれませんが、ぜひ、楽しく、おいしく食べてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会へ向けて

学校では、今月30日(土)の運動会へ向けて各学年、練習をしています。

先生方は、感染症の状況にも注視しながら、発達段階に応じた団体競技や表現活動を考えていました。夏休みや放課後も話し合ったり、DVDを見たり、実際に動いてみたりと一生懸命、子どもたち一人一人が輝ける内容になるように取り組んでいます。

子どもたちも得意・苦手はあるかもしれませんが、一生懸命話を聞いて、取り組もうとがんばっています。

2年ぶりの運動会当日、ぜひ晴れて思う存分楽しんでもらいたいと思います。

写真の様子は、普段は体育館や校庭で練習をしていますが、教室でも取り組んでいる様子です。

読書の木

読書の秋です。読書活動の推進のために各学級に1本、図書委員会の児童が読書の木を準備しました。

本を読んだら葉の形の紙に感想を書いて木に貼っていきます。

学級全体でたくさんの本を読むとたくさんの葉が茂っていくことになります。

また、この時期はいつもの本の貸し出しよりも多くの本を貸し出しています。

ぜひ、たくさんの本を読んでほしいです。

10月全校朝会

10月の生活目標は、よい本をたくさん読もうです。

10月の全校朝会では、地域にお住まいの今井さんがいらしゃいました。

今井さんは、読み聞かせやチロルの森の展示でもお世話になっております。

今回は、自作の絵本をオンラインで読み聞かせてくださいました。

 

 

 

 

1年生生活科見学

今日は1年生の生活科見学がありました。朝の時点でお天気の心配もありましたが、元気いっぱい出発することができました。リュックに虫かご、水筒を持ってたくさん歩いて樹林公園に行きました。

樹林公園に着いてすぐに虫取りを始めました。虫取りでは、バッタやカマキリなど、楽しそうに捕まえていました。

ちょっと虫取りが苦手な子もわいわいと駆け回っている様子が見られました。

虫取りの後はクラスでの遊びです。

たっぷり遊んで、たっぷり歩いて、給食の後、ちょっと眠そうな子もいましたが思い出に残る生活科見学になったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校内展示 児童の作品より

校内に身体障害者福祉の美術展で入選したお子さんの絵が飾られています。

懇談会がオンラインだったため、なかなかご覧になる機会がないと思いますので、一部ご紹介します。

学校にお越しになる機会がありましたらぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜に気づく心の豊かさ

一時期寒くなり、その後暖かくなったためか、桜門付近のさくらが咲きました。

ほっと心和む様子ですが、さらにすてきにうれしいことは、その桜の小さな花に気づいたのは

6年生の男子児童でした。

給食を食べて、すぐに下校をして、家庭でオンライン授業と、子どもたちの生活も慌ただしく、忙しい中でしたが、ふっと桜の木に目をやり、気づける感性が素晴らしいと思います。

これからもそっと足下の小さな草に目をやったり、空を見上げたり、心豊かな四小児童でいてほしいです。

桜の花に希望を見つけることができました。

用務員さん ありがとうございました

5年半お勤めくださった用務員の倉田さんがご退職になりました。

用務員さんとして暑い日も寒い日も四小の子どもたち、職員のためにお仕事をしていただきました。

いつも優しく、温かい倉田さんでした。大変お世話になりました。

本日はお勤め最終日であったため、校長先生からお礼の言葉と職員から花束をプレゼントしました。

今後は、馬場地区で登下校の安全を見守ってくださいます。

お体を大切に、今後もどうぞよろしくお願いいたします。

        

中秋の名月

秋の夜空、満月をご覧になりましたか?

4年生では理科の学習で月の観察をしています。

澄み渡る秋空、昼間は青、夜は黄色にと、風も涼やかで季節が感じられるようになりました。

中秋の名月の21日には国語掲示で「中秋の名月」が貼られました。

中央廊下にはピンポン玉で作られた月見団子やすすきが飾られました。

給食ではお月見ゼリーで食からも季節を感じることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聖火のトーチ

これまで1年生から4年生までがよく通る中央廊下にあった聖火のトーチが高学年昇降口に展示されました。

5,6年生も間近に見ることができました。

「持ってみたいな」「どのくらいの重さがあるのかな」「きれいだな」と口々に話していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 算数授業研究会

先生方の授業研究会が行われました。

通常は、実際の授業を参観した後に行われますが、今日の研修会では、授業を行う際に作成する指導案をもとにした取り組みの発表でした。

授業者である佐々木先生が、新しい学習指導要領の観点に沿った「主体的・対話的で深い学び」につながる新しい授業の形、取り組みについて提案してくださいました。本校の研究、授業改善につながる視点で取り組みを発表していただいた後には、先生方がグループで話し合い、より理解を深めました。これからの研究・よりよい授業に生かして参ります。