ブログ

カテゴリ:今日の出来事

倫理確立委員会

倫理確立委員会が行われていました。

子どもたちによりよい指導をするための意識を高め、学校全体で共有してチームとして取り組んでいこうということがねらいです。

子どもたちのよりよい学びにつながるためには、教師である私たちが心も体も健康であることが大切です。

それぞれグループごとに課題について話し合い、よりよい方策を全体の場へ提案して深めました。

今後の教育活動につなげていきます。

 

 

 

 

 

 

アフター修学旅行 ~ふくべ細工の作品到着~

それぞれの個性が輝く作品に仕上がったふくべ細工。先日学校に到着し、子供たちの手元へと届きました。

修学旅行の余韻を楽しむ子供たちの様子を、今回は動画で紹介します。

 

1組

https://youtu.be/gINWb44StZ8

2組

https://youtu.be/3nEiuudzqBA

3組

https://youtu.be/27_EzFsft1M

修学旅行2日目の様子

事前に学習してきた日光東照宮を見学し、予算に合わせてお土産を買い、昼食後は東武ワールドスクウェアを見学し、学校へ戻ってきました。全員が大きな怪我や事故、トラブル等なく過ごすことができました。一層成長した最高学年の姿に、来週以降も期待が高まります。

 

修学旅行1日目の様子

日光は驚きの冬景色。特に湯元源泉と湯ノ湖の散策時は晴天ながら細かく吹雪く積雪の中を注意深く歩く様子がとても印象的でした。湯滝が入場規制により見れなかったことは残念ですが、子供たちにとってとても貴重な経験になったことと思います。

6月から延期となり、寒い時期の実施ということで多くの心配事もありましたが、12月だからこそ経験できたことがあったと実感した1日でした。

これから夕食、入浴にふくべ作り体験と、まだまだ楽しみがいっぱいです。

修学旅行出発

絶好の修学旅行日和となった今日、6年生は1泊2日で修学旅行で日光に向けて出発しました。

大きな荷物を持って、たくさん洋服を着込んでの修学旅行となります。

日光は場所によっては雪が積もっていたり、気温がマイナスになったりと埼玉では想像ができない様子になっています。

1日目は華厳滝や日光湯元源泉、戦場ヶ原、竜頭の滝など、車窓から楽しんだり、バスから降りて歩いたり楽しい1日を過ごします。ホテルでは、おいしい夜ご飯とふくべ作りが待っています。誰一人けがや病気もなく、元気に明日、たくさんの思い出を胸に帰ってきてほしいです。

保護者の皆様には、一度延期になった修学旅行、準備やお子さんの体調管理、本日のお見送りなど大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教員同士の学び合い② 1年生と3年生の研究授業(国語)

10月に行った5年生の算数に引き続き、今回は国語の研究授業を行いました。十文字学園女子大学から冨山哲也教授をお招きし、公開授業及び研究協議を行いました。

1年生の国語は「じどう車くらべ」の学習です。児童がそれぞれ選んだ車の「しごと」と「つくり」を区別し、それぞれのつながりを意識して文章を組み立てる力を育みます。「高いところで助けを求めている人を助ける(しごと)」ために、「伸びるはしごがついている(つくり)」といった具合です。今回の授業では、「しごと」と「つくり」のつながりについて、友達と意見を交流する学習を行いました。友達の見方や考え方を学び、自分の考えを深めたり、広げたり、高めたりすることができていました。

3年生の国語は「すがたをかえる大豆」の学習です。Googleのアプリ「Jamboard」をフル活用する子供たちのタイピング力にも驚きましたが、「内容をまとまりとしてとらえる」ことを目標とする中学年の学習に合う形で、自分の文章をまとまりごとに分けて入力する姿が多く見られました。

月曜日課として教育活動を行うことにより、教員同士が学び合う時間を充実させることができました。保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

1

3

4

5

なかよし遊び

今日は楽しみにしていたなかよし遊びです。

それぞれの場所に分かれて、高学年が中心になって遊びをリードしてみんなが楽しく安全に遊べるように考えていました。

体育館ではドッチボールや外ではおにごっこやだるまさんがころんだなど、楽しく遊んでいました。

マスクをして、密にならないように気をつけながら上手に遊んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チロルの森

チロルの森に新しい作品が展示されました。

子どもたちは新しいたくさんの絵に心を弾ませながら見入っています。

この期間中は個人面談もありますので、普段、なかなかお越しになれない保護者の皆様にもご覧いただく絶好の機会です。多くの方に優しく・温かいすてきな絵を鑑賞していただきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

300%増加? 元気に外遊び

最近、四小の業間休みと昼休みの校庭がとてもにぎわっています。カードを持って元気に外遊びに出かける子供たち。

11月の生活目標である「元気に外遊びを」を達成させるため、四小児童が発案した取組です。カードに書かれた様々な種類の遊びを行い、実施する度にカードへ記録します。中には「◯◯先生と遊ぶ」のようなものもあります。

児童だけではなく、教員の姿も300%増加したように感じる、四小の校庭です。

 

 

 

新座市人権教育発表会

本日、新座市人権教育発表会が行われました。

本来なら授業を参観して全体指導、講演会に参加をする予定でしたが、今回は感染防止の観点から集まらずに行うこととなりました。

本校職員は今日までに市内池田小学校、第三中学校で行われた授業動画を視聴しました。

どの授業も児童生徒と先生方との深い信頼関係が読み取れる素晴らしい授業でした。

また、ご指導及び講演会も分かりやすく内容も充実したもので大変勉強になりました。

この発表会で学び得たことを四小児童に戻していけるように教職員一同、今後も研修を深めて参ります。

 

表彰朝会

本日、表彰朝会が行われました。

科学展と身障者福祉のための美術展の表彰です。

入選した子は担当の先生からお名前を呼ばれて、教室で元気な声でお返事をして立ちました。

代表の3人は校長先生から賞状をいただきました。

おめでとうございます。これからも様々なことに挑戦して、がんばってほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤い羽根の共同募金

赤い羽根の共同募金が始まりました。

初めての1年生は、「募金って何」「お金を集めてどうするの」など、興味津々でした。

児童会の高学年から赤い羽根をもらってうれしそうでした。

誇らしそうに名札につける低学年の子もいました。

ありがとう、林間学校

全員参加でスタートした林間学校。怪我や体調不良といった心配事もなく、全員で元気にゴールすることができました。

1日目の雨、2日目の快晴、朝晩の冷え込みなど、子供たちに自然との共存について考えさせてくれた天候に感謝。

健康や安全の管理を支援してくれたおうちの人・施設の方・先生方・友達に感謝。

色んな人やものに支えられて生きている。通学班で自分(班長)の代わりをしてくれた子にありがとうって言いたいな。そういえば毎日旗振りをしてくれている交通指導員さんに、もっと感謝したいな。2日間を振り返って、そんなことも感じてくれたらな、と思います。

引き渡し訓練

1学期延期になっていた引き渡し訓練が行われました。

震度5弱の地震が起きたと想定のもと、保護者の皆様にお迎えに来ていただきました。いつ起こるかも知れない震災から一人一人が命を守るため、日頃から備えておくことが大切です。この経験をもとに地震が起きたらどうするか、家族はどのように行動するかご家庭でも話し合ってください。

 

 

 

 

 

 

朝の読み聞かせ

緊急事態宣言や感染拡大防止のため、中止になっていた朝の読み聞かせが行われました。子供たちも先生方も待ちに待っていた読み聞かせです。ワクワクしたり、ドキドキしたり、じっくり聞き入っていました。子供たちは朝一番で心の栄養をたっぷりたくわえることができて、1日穏やかに過ごすことができました。PTA読み聞かせボランティアの皆様、来年20周年を迎えるお話リーフの皆様、子供たちのために本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

なお、お話リーフでは常時、会員さんを募集しています。子供たちのために本を選んだり、目をキラキラさせて嬉しそうに聞き入る子供たちの様子をみたりとやりがいのある素晴らしい活動です。興味をお持ちいただいた本校保護者の皆様、地域の皆様、ぜひお気軽に学校までお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体力向上

中央廊下に体育部の先生方が体力向上のために掲示やグッズを用意しています。

スポーツの秋、運動会や外遊び、子供たちはとても楽しみながら運動に慣れ親しんでいます。握力を高めるためのグッズを使って楽しそうに運動をしている様子がみられます。体力向上は小さな積み重ねが大切です。ご家庭でもお子さんと気持ちよく汗を流してみてください。

ハロウィン

一年生が楽しめるハロウィンの行事を集会委員会が企画して行われました。

小さな三角コーンの中には集会委員会が用意したハロウィンの折り紙が入っています。用意、スタートで一年生は走って一つずつ三角コーンを開けて中に入っている宝物を探します。

ていねいにかわいく折られたおばけやかぼちゃの折り紙を見つけ、とても喜んでいました。集会委員会の皆さんありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学力調査検証

全国学力学習状況調査において、6年生を対象とするCBT化に向けた検証が行われました。県内多くの学校がありますが、第四小学校がただ一校選ばれました。これまで学力調査は紙を使って行われていましたが、数年内にタブレットを使って行われることとなります。問題も回答も今、学習で使っているクロムブックで行うということです。その効果を検証するために四小の6年生が実際にタブレットを使って問題を解いている様子を視察にいらした文部科学省、国立教育政策研究所、県の義務教育指導課、南部教育事務所、新座市教育委員会の皆様がご覧になりました。少し緊張した様子もありましたが操作が上手な本校の6年生は落ち着いて問題を解いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会 開閉開式

運動会の開閉開式でも児童は力を発揮しました。

応援団長による選手宣誓や応援合戦は大変素晴らしいものでした。

また、東京オリンピックで実際に使われた聖火トーチを持って、体育委員長さんが団長さんとともに入場をしました。

改めて四小児童のためにトーチを貸してくださった地域にお住まいの奥野様には感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

 

運動会

今日は、好天にも恵まれ、運動会が行われました。

例年とは、異なる形での実施となりましたが、子どもたちはこれまでの練習の成果を力いっぱい発揮することができました。どの学年も創意工夫をして、表現や競技に取り組みました。

お子さん1人に保護者の方が1名という制約はありましたが、ご理解いただき、ご来校いただきました。

友達と力を合わせることの大切さや目標に向けて全力で取り組むことの重要性を学びました。

ぜひ、この経験をこれからの学校生活につなげてほしいです。

応援、ありがとうございました。