ブログ

令和3年度 学校ブログ

カウントダウン

一年のまとめの3学期。それぞれの学年での学習や生活の力を身に付けまもなく一つ進級をします。ワクワクですね。そこにドキドキがたくさん加わるのが6年生。四小の6年生はしっかりしていてまとまっていて素直さがあり頑張りやさんで最高の最高学年です。保護者の皆様、6年担任の先生方を中心にこれまで愛情たっぷり育ててきた四小の先生方に感謝です。進学は嬉しいことですが、想像するだけでとても寂しい気持ちがいっぱいです。卒業式に笑顔で送り出せるように1日1日を大切に過ごしていきたいです。

今日も全国1位でした

Edumap版ホームページを採用している全国の幼稚園・保育園・小学校・中学校・高等学校において、再び第四小ホームページが閲覧数全国1位となりました。

最近は、四小の子供たちも閲覧しています。閲覧した子供たちにデジタルアンケートを実施したところ、かしこい意見が多数寄せられました。より必要で充実した情報を、今後も提供していきます。

4年生になったら…

3年生が待ちに待っていた、クラブ見学。短い時間ではありましたが、もうすぐ始まるクラブ活動の雰囲気を味わっていました。

さて、何クラブになるでしょうか。楽しみですね。

 

版画✕Chromebook

5年生の図工(掘り進み版画)より

机の上には、下書きの用紙や板、彫刻刀、そしてChromebook。子供たちに活用目的を尋ねると、「自分のイメージを確認したいときに、検索して画像を出しています」とのことでした。

目的達成の手段として、数ある文房具の1つとして、着実に有効活用しています。

6年生社会科

校内研修が行われました。

6年2組の社会科です。

これまで調べたことを整理して、学習問題について自分の考えをまとめるという内容です。

長く続いた戦争について、ロイロノートを使って整理しました。

戦争は、日本や海外の人たちの生活に大きな影響や被害をもたらしたことを学び合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生図工

6年1組が図工を楽しんでいました。

針金で形を作り、紙粘土をつけていました。

色をはじめに付けてつけることもできます。

形も自由に動くため、思い思いに好きに曲げたり伸ばしたりすることができます。

上手に作っておうちに持ち帰りますので、ぜひ飾ってくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

保健の授業

4年保健の授業

担任と養護教諭による保健の授業がありました。

思春期を迎えるこの時期に体がどう変化していくのか学習しました。

これから起こる体の変化について自分のこととして考え、真剣に話を聞いていました。

 

廊下は右側を静かに歩こう

給食の時間のお昼の放送で代表委員会による名人の紹介がありました。

2月の生活目標である「廊下は右側を静かに歩こう」を呼びかけるものです。

素晴らしいことは、ただ「走ってはいけません」「歩きましょう」ではなく、正しく歩けている人にインタビューをするという形で走っては周りの人も自分自身も危険ということ、ルールを守って歩くことでみんなの安全が保たれるということを訴えることです。

上手に歩けている「廊下歩行名人」を探し、インタビュー形式で受け答えをしました。

さすが6年生、みんなに分かりやすく上手に話してくれました。

この放送で四小全員が正しく安全に歩けるようになってほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

図書室の新しいコーナー

図書室のコーナーが新しくなりました。

一つはSDGsの本を集めたコーナーです。

もう一つは現在チロルの森の展示 有原監督の書籍のコーナーです。

本校の図書主任が直接、有原監督にお願いをして、サインを書いていただきました。

子どもたちにはたくさん本に親しんでほしいです。

 

 

 

 

 

 

PTA寄贈 落語のCD

PTA文化部の皆様から子どもたちのためにいただいた落語のCDが業間休みに流れました。

給食の時間に流すことも検討しましたが、内容がとても楽しくてマスクを外して笑ってしまったら・・・ということで業間休みにしました。

教室で折り紙を折ったり、本を読んだりしている子どもたちも思わず耳を澄まして聞き入っていました。

廊下を歩いている6年生も足を止めて聞き入っていました。

落語は日本の伝統です。子どもたちは楽しく文化に触れることができてPTA文化部の皆様には本当に感謝です。