ブログ

カテゴリ:授業の様子

6年生行事

天下一SMILE 四小オリンピック が行われました。

密を避け、6年生の保護者の皆様も見守ってくださいました。

1時間目は1年生と「2人で1つ!ソーシャルディスタンスかけっこ」です。

手をつなぎたいところですがそこは一工夫をしてひものはじとはじを握り、一緒に走ります。

さすが6年生、1年生を優しくリードして走り切りました。

1年生は元気いっぱい、6年生は優しさいっぱい、思い出いっぱいの一日になりました。

 

 

 

 

 

 

示範授業

4年1組で示範授業がありました。

示範授業は初任者の先生の研修のための授業です。

初任者の先生方は授業の中から多くのことを学び、今後に生かしていきます。

子供たちが主体的・対話的に学び合う大変勉強になる授業でした。

学校全体で授業力を向上していきます。

ぽかぽかことば

1年1組で、よりよい学級を作っていくために話し合いをしました。

一人一人がどんな言葉を使うとみんながうれしくて、楽しくて、温かい気持ちになるかを考えました。

岩永先生は学級の掲示物としてみんなに見えるところに掲示をしました。

たくさん使ってもらいたいすてきなことばですね。

2年生まちたんけん

2年生が生活科のまちたんけんにでかけました。

畑中ホタル公園、馬場第1、第2公園に出発です。

保護者の方が各クラスについて安全面を見守ってくださいました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンライン授業

オンライン授業では早急な対応でしたが、ご協力いただきましてありがとうございました。

教職員も研修を積み重ね、オンライン授業を迎えました。

保護者の皆様には、事前の接続テスト、登下校の付き添い、オンライン授業の補助等本当にお世話になりました。

画面上に先生やお友達の顔を見て、うれしそうにしている子供たちの顔をみて教職員もやってよかったと実感しております。今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生租税教室

6年生の租税教室が行われました。

税理士の先生が第四小学校にお越しくださいました。

広い体育館で密を避けて集まった6年生。

真剣に話を聞くことができました。

 

 

 

 

 

 

4年生黒目川見学に出発

今日は4年生が黒目川の見学に行きました。

安全について、今日の見学のポイントについて等しっかりお話を聞くことができました。水筒、タオルを持ち、雨の心配はありましたが元気に出発をしました。

雨にはあわずに予定通り見学を終えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新体力テスト

全学年で新体力テストに取り組んでいます。

校庭ではソフトボール投げ、50メートル走、今年はシャトルランも行っています。天気の心配はありますが、一人一人が自己ベストを出せるようサポートしています。

体育館で反復横跳びをしているのは6年生です。俊敏性がもとめられる種目です。

どんな種目があるのか、3年生以上は一昨年の記録と比べて今年どう変わったかなど、おうちでお話を聞いてください。

 

 

 

 

 

 

学力調査

本日4,5,6年生、埼玉県学力・学習状況調査が行われました。

問題数も多かったですが、粘り強く問題に取り組む姿が見られました。

結果はまだ先になりますが、今後の学習に生かしてほしいです。

2年生授業

2年生の国語では「たんぽぽのちえ」を学習しています。

ふしぎだな、おもいろいなと心に残ったことを発表しました。

上手に発表していました。

 

 

 

 

 

 

2年生の算数ではくり下がりの引き算を学習しています。

色分けをするとわかりやすいですね。

黒板をよく見てていねいに書いています。すばらしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

小中連携事業

今年度、小中連携事業で第三中学校から先生がお二人、6年生の教室に週1でいらっしゃいます。

中学校の先生って優しいんだね。

ちょっと緊張しちゃった。

4時間目は6年3組に入っていただきました。

勉強はもちろん、中学校の学習や生活についても教えていただけるよい機会ですね。

 

算数の授業

2年生はひき算の筆算の学習をしています。

位をそろえて計算するのがポイントです。

子供たちが黒板を見ながら、先生と同じにノートを書けるように工夫をしているのは矢作先生。

時刻と時間の学習をしているのは3年生。

実際の大きな時計を子供たちに見せながら仕組みをていねいに説明しているのは佐藤先生。

どの子にもわかるように学力向上に取り組む四小の先生方です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木の絵をかきます

4年生が図工で木をかきます。

すぐに描き始めるのではなく、まずは外に出て木々と対話をしました。

想像力豊かに、木の声を聴きます。

すてきな絵になりそうですね。

1年生学校探検 がんばったよ

1年生が学校探検に行きました。

「校長先生は優しかったよ。」

「給食室でキャベツを切っていたよ。」

「理科室でガイコツを見てこわかったよ。」

探検を終えて、お教室に帰ってくる子は口々に感想を言っていました。

見てきたことをカードにまとめることができました。

 

 

授業 本格始動

 

各学年、授業が本格的に始まりました。

教室ではコロナウイルス感染拡大に気をつけながら学習を進めています。

体育館でも協力し合いながら生き生きと取り組んでいます。

春を探しに外に出ているクラスもありました。

目で見て、川の流れる音、鳥のさえずる声を耳で聞いて・・・

五感を使って楽しみながら学習をしています。

 

 

1年生 交通安全教室

4月12日、1年生対象の交通安全教室が行われました。新座警察署、新座市役所、新座市教育委員会の方々、そして本校の交通指導員さんに横断歩道の渡り方をご指導いただきました。1人で外出する機会が増える1年生ではありますが、「自分の身は自分で守る」という気持ちでご指導を受けました。

夢交流会を開こう

4年生、3学期の総合的な学習の時間のテーマは「夢交流会を開こう」でした。10年間の自分の成長を振り返ったり、将来のことを考えたり、それをスピーチにまとめたりする活動を行ってきました。授業のまとめ「夢交流会」では、それらを発表しお互いの夢を交流しました。またサプライズで一人一人が家の人からのメッセージをもらい、涙を流す子もたくさんいました。

理科・・・人のたんじょう

5年生の理科の学習では「人のたんじょう」について学習しています。ある授業では、妊婦さん体験、羊水のはたらき体験、赤ちゃんの重さ・大きさの実感体験等の様々な体験から、子供たちは生命誕生までの過程や、その神秘を実感していました。

 

 

リコーダーコンサート

すっかりリコーダーが上手になった3年生が、ミニコンサートを行いました。お客さまは2年生。コンサートの後、2年生からは「3年生みたいに上手になりたい!」という声がたくさんあがりました。

命のつながり

2月26日、4年生が、保健の学習で命のつながりについて、助産師の先生からお話を聞きました。生命誕生の重みを感じながら、一人一人が真剣に話を聞くことができました。