令和3年度 学校ブログ
リコーダーの響き
2月5日(金)3年生がリコーダー講習会で、様々な大きさのリコーダーを見せていただいたり、素敵な響きの演奏を聴いたりしました。中でも、一人で複数のリコーダーを使って演奏する曲には、皆とても関心をもって聴きいっていました。
青森りんご
1月末に5年生が、青森県流通観光課によるDVDによりりんごの流通や農家の仕事の工夫等を学びました。例年、担当の方に来校いただきお話いただいていますが、今年はDVDによる学習になりました。
校内なわとび週間
1月14日~1月29日までは、校内なわとび週間です。全校で業間休みに(奇数学年と偶数学年にわかれて)練習に取り組んでいます。子供たちがそれぞれのめあてに向かってがんばっています。
ルビー、ダイヤ、オパール
市場坂門脇の池から引っ越してきた金魚に飼育委員の子供たちが名前をつけました。赤色の金魚・・・ルビー、背びれが白の金魚・・・ダイヤ、オレンジ色の金魚・・・オパールです。子供たち、金魚をよく見てますね。
書きぞめ まとめ会
本日は新年の行事の一つ「書きぞめ まとめ会」を行いました。12月に練習し、お正月に自宅で練習した成果を発揮して、作品を一枚仕上げました。
本日は3年生と4年生。明日は5年生と6年生が行います。
また、1年生と2年生は、教室において学級ごとに「書きぞめ まとめ会」を行います。
どの学年、どの学級の子どもたちも、静かに落ち着いて書いていました。
なお、校内書きぞめ展につきましては、2月に実施する予定の授業参観時に各学年の廊下に展示して実施しますので、ご覧ください。
3学期始業式
令和3年1月6日、3学期がスタートしました。学校に元気な子供たちの声が戻ってきました。寒い日が続きますが、感染症対策をしっかりして、元気に過ごしていきたいですね。教室の黒板に書かれた、担任から子供たちへのメッセージを紹介します。
保護者クリンネス・大掃除
冬休み前の最終週は、放課後の保護者クリンネスで各クラス・特別教室のエアコン、扇風機等をきれいにしていただきました。子供たちでは手の届かない場所なので、大変助かりました。ありがとうございます。また、この週は子供たちも大掃除を行い、今まで使ってきた教室等をきれいにしました。気持ちよく、新しい年を迎えられます。
和クラブ
今年度は、臨時休業の影響で時間が少なくなっているのですが、クラブ活動の時間は子供たちがとても楽しみにしている時間です。今回は第四小のクラブの一つ、和クラブを紹介します。和クラブでは地域の方を講師に招き、日本文化のよさを体験しています。写真は、折り紙、ちぎり絵、三味線の取組です。
3年生人参農家県学
11月27日(金)3年生が人参農家を見学しました。見学をとおして栽培の工夫・苦労、収穫の喜びなどを学ぶことができました。また、子供たちの人参収穫体験も貴重な経験になりました。
4年生車いす体験
11月26日(木)に4年生が、総合的な学習の時間に、社会福祉協議会の方々のサポートで車いす体験を行いました。車いすの操作は難しいことを実感しました。
2年生、なのはな学級、和光樹林公園へ!
雲ひとつない青空、絶好のお出かけ日和の11月18日(水)、2年生となのはな学級の児童が、和光樹林公園へ出かけました。皆で仲良く思いっきりレクを楽しみ、公園の秋もたくさん見つけました。
1年生授業研究会
11月16日、5校時に1年3組で算数の授業研究会が行われました。繰り下がりのあるひき算について、どんな考え方で計算するか、自分の考えをしっかり書き、説明できる児童がたくさんいました。
書きぞめ練習
今日6年生は、書きぞめの練習をしました。体育館で広がって行いました。まず、自分の実力で1枚書き、改善したいところを自ら分析し、先生から指導されたことをもとに、練習しました。
これから各学年ともに、書きぞめの練習に取り組んでいきます。
3年生から1年生へ
3年生が国語の学習で1年生におすすめする本をまとめ、1年生に紹介しました。1年生も、3年生も読書の楽しさをさらに味わえるのではないかと思います。
給食コーナー
毎月、栄養士の先生が食に関する様々な企画で全校の皆を楽しませてくださるコーナーです。11月は、各地の郷土料理の紹介です。
5年生校外学習
11月6日(金)、総合的な学習の時間に計画した皆が楽しめる「思い出づくり」の一つとして、「逃走中」を和光樹林公園で行いました。企画から実践まで、子供たちが中心に考えた行事でしたが、スローガンにもあった「心を一つに」ということがしっかり実践できた、すばらしい取組となりました。
ミニコンサート
11月6日(金)にEverlyさんによる、ミニコンサートが行われました。鑑賞したのは1、2年生です。ピアノとユーフォニアによる演奏でした。ディズニーメドレーやトルコ行進曲など、普段から親しみのある曲を演奏していただきました。二人とは思えない迫力ある演奏に、子供たちも大満足でした。
読書の取組
10月の生活目標は「よい本をたくさん読もう」です。図書委員会で読んだ本を葉っぱに記録していく、読書の木の取組を行っています。写真は葉っぱでいっぱいの3年3組の読書の木です。
引っ越しました
市場坂門脇の池にいた金魚3匹が、校舎内の水槽に引っ越してきました。子供たちに大人気です。
5年生 ソーシャルディスタンス運動会
5年生の総合的な学習の時間で、学年ソーシャルディスタンス運動会の、第2回目が行われました。
生活の中から課題を見つけ、解決し、自己の生き方を考えるための資質や能力を育成するために、5年生の児童自らが、企画・運営を自分たちの手で行い、今の生活様式に合わせた無理のない形で行うよう、工夫してきました。もちろん、これまで担任をはじめとする先生方のアドバイスもありましたが、様々な活動を通して、自分の役割を責任もってやり遂げたり、自分たちで解決したりする力を身に付け、さらには、高学年としての意識を高めていきます。
コロナ禍ではありますが、5年生での思い出づくりになれば、とも思っています。