令和3年度 学校ブログ
研究授業の様子(5年生 算数)
本日6校時に、研究授業が行われました。
5年生の算数「ならした大きさを考えよう」の授業を公開し、放課後に研究協議会を実施しました。
指導者として十文字学園女子大学教育人文学部児童教育学科教授 日出間 均 先生 をお招きし、前半は本校職員による協議、後半は日出間教授によるご指導をいただきました。
学年や教科を超えた指導力の向上を図る、大変良い機会となりました。今後の各学級での指導に是非ご期待ください。
チロルの森
今回のチロルの森は四小PTA文化部の役員の皆様による開催となりました。
新座総合技術高校 デザイン科の学生さんの作品展です。
特に設置については、新座総合技術高校の先生も来てくださり、ていねいに見やすく設置をしてくださいました。
先生は、事前に四小にも来てくださり、下見、準備をしてくださいました。
貴重な作品を四小児童のために提供してくださった新座総合技術高校の教職員および生徒の皆様、PTA文化部役員の皆様には感謝に気持ちでいっぱいです。
大切に鑑賞するようにします。
また、このような時期なので、保護者、地域の方もなかなかお越しいただけないことが予想されますので、ここで作品を紹介させていただきます。
なかよしデー
なかよしデーが実施されました。
たてわりのグループで楽しく遊びました。
ドッチボール、鬼ごっこ、フルーツバスケット、ハンカチ落とし・・・
ドッチボールでは、高学年は優しく投げて、低学年も安心して遊べるように配慮していました。
四小のリーダーはさすがです。
緑の羽 共同募金
今年、SDGsに取り組む四小では、子どもたちの環境への意識も高まっています。
栽培委員会では、日頃より「15 陸の豊かさも守ろう」に力を注いでいます。
この度、緑の羽共同募金を栽培委員会中心に行うことになりました。
期間は10月25日(月)~10月27日(水)までです。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
研究授業
今週は、たくさんの研究授業、公開授業が行われました。
初任者の先生ための示範授業も行われました。
先生方は、互いに学び合って、授業力を向上させるために日々学んでいます。
スマイルサポートガーデン
学童保育室移設工事に伴い、駐車場裏と市場坂門横に花壇ができました。
「スマイル サポート ガーデン」と名付けられました。
四小の子どもたちの「笑顔を応援する庭」という意味です。
プレートは、6年生 栽培委員会の書記さんが書いてくれました。
とってもすてきなプレートです。
学校にお越しの際にはぜひ、ご覧ください。
たくさんの草花が植えられています。
校内掲示
保護者の方になかなか学校にお越しいただく機会がないですが、図工の絵や立体の作品、国語の学習等、子どもたちの頑張りの様子が見られます。
ぜひ、お越しの際はご覧ください。
先生方も児童の学びのために工夫しています。
校内研修 2年生算数
2年1組竹田先生の学級で算数の研究授業が行われました。
かけ算の学習です。
えんぴつを2人に5本ずつ配ります。全部で何本いるでしょう。
さて、この問題、実は2×5ではなく、5×2になります。
子どもたちは、どっちの式があっているか、その理由はと、一生懸命考えていました。
自分の考えをワークシートに図や絵、文でかき表すことができました。
自分で考えるだけでなく、他の友達と意見交流をして考えを深めました。
答えは5×2です。なぜかというと
、かけ算は「1つ分の数」×「いくつ分」という決まりがあるからです。
大根植え
3年生が職員室前の花壇に大根を植えました。
ていねいに耕して、肥料を混ぜ込み、畝を作って準備完了です。まだ、雑草があった頃は理科で虫取りもした花壇です。
手のひらに大切そうに持った種を指先でつまみながら慎重に植えていました。
3年生のようにたくましく元気にすくすく大きくなってほしいです。
なのはな学級遠足
快晴の空の下、なのはな学級が樹林公園へ遠足に行きました。
広々とした自然を満喫しながら、寝そべるなどのんびりと過ごしたり、おにごっこをして走り回ったりしました。
帰りは少し疲れた様子でしたが、どの子も充実した笑顔を見せてくれました。