ブログ

カテゴリ:今日の出来事

校内研修

全教職員による校内研修が行われました。

協働的な学びを研修の軸として、改めてその捉えの共通理解を図りました。

また、めざす児童像も再確認を図り、子どもたち一人一人の学力向上、授業力向上のために、先生方自身も主体的・対話的で深い学びのある研修会でした。

今後も四小の子どもたちのために研修を深めて参ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ささの葉

保護者、地域の方のご厚意で毎年、1年生と図書室にささの葉をいただいています。

今年は1年生にささの葉3本、なのはな学級に1本、図書室に1本、5本の大きなささの葉をいただきました。

雨上がりの中、本校までわざわざ運び入れをして、余分な枝を落として飾りやすくしてくださいました。

本校の子どもたちは毎年、七夕の行事を楽しみにしています。願いを短冊に込めて書いたり、きれいに飾られ風にゆれるささ飾りをながめたり。四小ならではの季節の行事、ご厚意に感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仲良しタイム

仲良しタイムがありました。6年生が中心となっての縦割り活動です。

6年生はみんなを楽しませるために様々な工夫をしています。

全員お話をしないでできる黒板を使ったしりとりやジェスチャーゲームなどさすが四小の6年生、ナイスアイデアでした。

7月全校朝会

7月の全校朝会がありました。

校長先生から水泳指導に関連した内容でお話いただきました。カッパのお話もあり、水の楽しさと危険性に触れてわかりやすくお話をいただきました。

7月の生活目標のお話を佐藤先生がされました。上手に整理されたお道具箱を例に整理整頓の大切さをお話されました。

第3回コロナ対策検討委員会

本校では4月当初やまん延防止措置期間中、大きな行事の前後など随時コロナウイルス感染症の状況に合わせ対応を検討して最善の方法を考えて取り組んでおります。

本日の第3回コロナ対策検討委員会では、令和3年度コロナウイルス感染症校内対応マニュアルの見直しを図りました。養護教諭、保健主事の検討後、保健部で話し合いをもち、その後、コロナ対策検討委員会で確認を行いました。

今後、四小HPでご案内しますので、ぜひご確認ください。

 

四小歳時記

これは本校、図書主任の田中先生が作っているものです。

四小の子どもたちがちょっと足をとめて、ちょっと季節を感じ、心が動くそんな内容です。

四小にお越しの際はぜひご覧ください。

栽培活動

あさがおやミニトマト、ホウセンカなど自分の植木鉢を使って、自分だけの植物を育てる栽培活動を行っています。

雨の日に傘をさして、お水をあげるちょっとほほえましい姿も見られました。

夏季休業中はおうちで育てますので、ご協力のほどよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

登下校時の急な雨

登校時に急な雨が降りました。保護者の皆様も心配されたことと思います。

雨雲の急な発達による雨で短時間の強い雨と雷の音も聞こえました。

この時期、折りたたみ傘が役にたちますのでご用意をお願いします。

今後も強い雨や雷が聞こえた場合には、安全な登下校を優先してまいります。

フラワーレーンプロジェクト

第四小学校ではパラリンピックの沿道を飾るあさがおを育て始めました。

これは県の取り組みの一つです。

特別活動部の先生方が主に、縦割り活動で協力してあさがおを育てます。

まずは5年生が準備です。そして、3年生が水やりです。

選手を応援するすてきなお花を協力して育てます。

4年生妙音沢見学

4年生が妙音沢の見学に行きました。

お天気のよい中、元気いっぱい出発していきました。

目で見て、耳で聞いて、充実した見学になりました。