2021年9月の記事一覧
桜に気づく心の豊かさ
一時期寒くなり、その後暖かくなったためか、桜門付近のさくらが咲きました。
ほっと心和む様子ですが、さらにすてきにうれしいことは、その桜の小さな花に気づいたのは
6年生の男子児童でした。
給食を食べて、すぐに下校をして、家庭でオンライン授業と、子どもたちの生活も慌ただしく、忙しい中でしたが、ふっと桜の木に目をやり、気づける感性が素晴らしいと思います。
これからもそっと足下の小さな草に目をやったり、空を見上げたり、心豊かな四小児童でいてほしいです。
桜の花に希望を見つけることができました。
オンライン授業の様子
9月はOMO型分散登校、午後のオンライン授業など様々ご対応いただきありがとうございました。
まだまだオンライン授業については、接続のトラブルや操作の仕方などでご心配やご迷惑をおかけいたしましたが、
「自宅で見ていてもだんだん操作がじょうずになってきた」
「先生がたくさんほめたり、励ましたりしていて温かい気持ちになった」
「黒板が見やすいように工夫していた」
「授業参観ができているようでよかった」
など温かいお言葉をいただくこともできました。
四小の先生たちは、学年でまたは学級で、様々授業内容も工夫して取り組みました。
今後も子どもたちの安心安全、よりよい成長のために努力して参ります。
用務員さん ありがとうございました
5年半お勤めくださった用務員の倉田さんがご退職になりました。
用務員さんとして暑い日も寒い日も四小の子どもたち、職員のためにお仕事をしていただきました。
いつも優しく、温かい倉田さんでした。大変お世話になりました。
本日はお勤め最終日であったため、校長先生からお礼の言葉と職員から花束をプレゼントしました。
今後は、馬場地区で登下校の安全を見守ってくださいます。
お体を大切に、今後もどうぞよろしくお願いいたします。
中秋の名月
秋の夜空、満月をご覧になりましたか?
4年生では理科の学習で月の観察をしています。
澄み渡る秋空、昼間は青、夜は黄色にと、風も涼やかで季節が感じられるようになりました。
中秋の名月の21日には国語掲示で「中秋の名月」が貼られました。
中央廊下にはピンポン玉で作られた月見団子やすすきが飾られました。
給食ではお月見ゼリーで食からも季節を感じることができました。
水害避難訓練
近年「線状降水帯」など新たな水害が発生しています。
本校は黒目川の横に位置していることもあり、過去にも大雨が続くと市場坂門付近が冠水するなどの被害がありました。
児童の安全を守り、安心して生活できるよう、今年度より水害避難訓練を実施することとしました。
感染症対策として学級ごとの実施とし、特に1階や2階の教室で学習する子供たちは、上の階の決められた場所へ落ち着いて移動します。
下の画像は、なのはな学級の子供たちが上の階へ避難する様子です。担任の先生の指示をよく聞きながら、真剣に取り組んでいました。