ブログ

令和4年度 学校ブログ

高学年のリズム縄跳び

雨で延期になった高学年のリズム縄跳びの様子です。縄跳び名人を見つけました。一度もひっかからずに最後まで飛びきった子、二重跳びが10回以上できる子、周りで見ていた低学年の子がすごい、うまいと連呼していました。

お掃除名人

お掃除名人を見つけました。一言も話さずにていねいにほうきでごみを見つけながらはいています。ぞうきんの使い方も上手で隅々までワイパーぶきをしています。おうちでの大掃除でもきっと大活躍してくれることでしょう。

折り紙名人

 四小にはたくさんの名人がいます。写真は折り紙名人です。短い時間で上手に組み合わせて作るそうです。

中央廊下には給食を残さない給食名人やお掃除名人、歌名人、お悩みを聞いてくれる名人も掲示されています。誰にでもあるその子ならではの良さ、誰かと競うのではなく、自分なりでよいのです。中には理科の実験のコイルを巻く名人。なんて素敵でしょう。

【教員ブログ4年生】JFAキッズプログラム

14日(水)にJFAキッズプログラムがありました。JFAキッズプログラムは、体を動かすことの爽快さやスポーツの素晴らしさを体感してもらいながら、サッカ ーの普及・育成を行うプログラムです。

 日本サッカー協会から、2名の講師が来校し各クラス順番に指導してもらいました。ボールと仲良くなる活動からミニゲームまで45分の中で、子どもたちはボールと触れ合いながらスポーツの楽しさを実感していました。12月に入り寒くなりましたが、寒さに負けず外で元気に遊べる4年生になりましょう!

 

 

非認知能力育成の取り組み

四小では「子どもたち一人一人によさがあり、先生たちはそのよさを大切に見守っている」をコンセプトに非認知能力育成に取り組んでいます。

ぜひ、ご家庭や地域でも「あいさつ上手だね」「右側を通って安全に気をつけていてえらいね」「お手伝いしてくれて助かるよ」等、お声かけください。

一人一人が自分のよさを中央廊下に掲示しています。来校の際は、ぜひご覧ください。

図書室

図書室の入り口です。きれいに飾られて図書室に入るのがワクワクします。

レイアウトはいつも図書ボランティアさんが行ってくださいます。

来校の際はご覧ください。

お話作り

国語の時間にお話作りをしていました。

一つの絵から想像を働かせて、主人公の名前を考えてからお話を考えます。

始め・中・終わりを意識して書いていきます。

早く読んでみたいです。

教室から

国語の授業が進められていました。冬といえば・・・みなさんは何が浮かびますか。

「ゆたんぽ」が発表されていました。よく知ってますね。

たくさん手があがっていました。ノートにたくさん書いていました。

その教室では「自分のいい所」「クラスのいい所」が掲示されていました。

すてきですね。

【教員ブログ1年生】秋のおもちゃ屋さん

先週、他のクラスの友達を招待して秋のおもちゃ屋さんを開きました。

子ども達はどうやったら楽しんでもらえるか一生懸命考え、おもちゃには工夫があふれていました。

ぜひお家でも遊んでみてください。

 

あいさつ運動

先生と高学年の子供たちが自分から進んでみんなにあいさつを呼びかけてくれました。

登校の時に先生から声をかけられることが多いですが、お兄さんにお姉さんにおはようとあいさつをされてにっこり笑顔であいさつをかえす低学年の子供たちが大勢いました。

とても素敵な朝の一場面でした。

理科の実験

よく晴れた日の朝、3年生が理科の実験をしていました。

虫眼鏡で光を集める実験です。

黒く塗った紙に穴があいたり、けむりが出たりする様子に驚いていました。

 

赤い羽根共同募金1日目

児童委員会が中心となり、赤い羽根共同募金の取り組みが行われました。

多くの子が募金に来てくれました。中には、「ぼくのおこずかい」「おうちの人から預かってきた」という声も聞かれました。ご協力ありがとうございました。

にんじんほり

3年生がにんじんほりに出かけました。

今日は、にんじん農家の方ににんじんを育てる工夫を教えてもらったり、実際ににんじんを収穫したりします。

わくわくしながらの出発となります。

  

【教員ブログ5年】青森のりんごを配りました

青森の特産品であるりんごが届き,一人一人に配りました。

箱を空けると,りんごの甘酸っぱいおいしそうな香りが教室いっぱいに広がりました。

子供たちは,満面の笑みで担任の先生からりんごを受け取っていました。食べることが楽しみですね。季節の味を家族みんなで味わってください。

体育研究授業

初任者の先生の3年生のクラスで体育の研究授業が行われました。てきぱきと行動するところや仲間と励まし合い試合に臨む姿が素晴らしかったです。寒い日でしたが、やる気ある一人一人の動きに心があたたかくなりました。

隣で体育をしていた5年生はさすが高学年という様子でした。先生の指示は多くありませんでしたが、自分達で考えて声をかけ合い、進めている様子がみられました。

 

研修会

若手の先生方を対象にした研修会が行われました。よりよい学校を作るためには若手の先生が先輩の先生方から多くを学び、互いにつながりあい、協力し合うことが大切です。困ったときにすぐに相談したり、スキルアップしたときに喜び合い、そんな教職員の関係を築く一環と非認知能力育成にかかる学級経営を主に学び合いました。

今日の研修会でも若手の先生方は熱心でやる気に溢れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

【教員ブログ6年】書きぞめ

12月に入り、2学期もあとわずかになってきました。

2学期末恒例の書きぞめの学習が今日からスタートしました。

集中して取り組めていました。

 

 お手本の左下にQRコードがあります。

そちらから、書き方のお手本動画が見られますので、参考にしてみてください。

読み聞かせ

今日は読み聞かせがありました。たくさんの保護者、地域の方が来てくださいました。子供たちは集中して聞き入っていました。

本当にありがとうございました。 

           

紙芝居の読み聞かせ

本校でお世話になっている読み聞かせリーフさんが今年で創設20周年になります。今日はその記念につくられた紙芝居を本校の交通指導員さんでもある石川さんが子供たちに読んでくださいました。石川さんは15周年の記念にも紙芝居を製作してくださっています。

子供たちが大好きな給食のカレーや今回は四小キャラクターのだいちゃん、しょうくんもお話しにでてきます。

お子さんからおはなしをきいくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なのはなガーデン

なのはな学級では多くの草花を育てています。

教室だけでなく畑でも楽しく上手に育てています。

綿の花を知っていますか?

今年、なのはなでは綿の花の大収穫でした。

職員室前にありますのでぜひ見てください。

四小スタンプラリー・ドッチボール

今日の業間休みは高学年のドッチボールです。

球のスピードも速い上になんとボール3個という難しいドッチボール。

さすが高学年、とても上手に投げたり、捕ったり、とても素早く楽しそうに行っていました。

近くではどろけいで元気に走っている子、水たまりもなんのその、スーパージャンプで飛び越えて遊ぶ子、四小の子どもたちは元気いっぱいです。

1年生、4年生歌声発表鑑賞

今日の給食は素敵タイムです。いつも静かに音楽を聴きながら食べていますが、11月の授業参加で1年生と4年生が発表した歌を聴きながらの給食です。いつもにもまして教室では静かに耳を傾けながら食べていました。

1年生の教室では自分たちの発表につい拍手をしてしまう、そんな場面もありました。

1年生のかわいらしい歌声と4年生の大人っぽい済んだ歌声、どちらも大変素晴らしかったです。

なかよしデー

なかよしデーの様子です。

校庭で元気に鬼ごっこをしたり、体育館ではドッチボールをしているグループもありました。

教室では絵をかいてしりとりをしたり、いすを丸くしていす取りゲーム、震源地ゲーム、フルーツバスケットと6年生を中心に楽しく活動していました。高学年は全体を見ながらみんなが楽しめるように配慮する様子が見られました。

さすがです。

道徳の授業

お母さんのせいきゅう書というお話を中心に学んでいました。

お母さんはいつも自分のことを思って、たくさんのことをしてくれている。

それなのに・・・と主人公の気持ちになって考えていました。

 

6年生体育

さすが、第四小の最高学年。体育館を覗いたら技の数々に挑戦している姿が見られました。

一人一人が自分の目当てをしっかりもち、互いの良さを認め合いチャレンジしている姿が素晴らしいです。

世界に一つだけの四小トートバック

四小では今年55周年の記念にトートバックが配られました。

みんな仲良くおそろいなので、なくさないように必ずお名前を書いてねと指導していました。

そのような中、自分だけのアレンジで自分だけのオリジナル四小トートバックを作った子がいました。職員室に見せに来てくれました。とてもうれしかったです。

素敵に飾られて、先生方も上手なことに大変驚きました。

世界にたった一つの自分だけのトートバック、これからも大切に使ってくださいね。

5年生の廊下

5年生の廊下にはたくさんの子どもたちの学習の成果が飾られています。

図工や総合的な学習の時間のものです。

ぜひ、友達やお友達のグループの学習をじっくり見てみましょう。

よく見て、よいところ探しをすることで自分の中にそのよさがたくさん入ってきます。

今後の自分の作品作りや学習につながります。

4年生から3年生へ

体育発表会では低・中・高学年のブロックごとにお互いの演技や協議を見合いました。

4年生から3年生に向けた素敵なメッセージカードが掲示されていました。

「3年生の演技がとても楽しそうで上手でした」「ミッションを頑張っていて、足が速かったですね」など、もらってうれしいメッセージでした。

もらった3年生はきっとうれしい気持ちで今度は自分たちが思いやりの気持ちをもって別の学年を見ることでしょう。こうして、四小ではやさしさのバトンがつながっていきます。

四小スタンプラリー・カード

代表委員会が取り組んでいる「四小スタンプラリー」。

なんと、スタンプカードがすでに満タン・揃った子がいました。

普段から外でもたくさん遊んでいるのでしょう。

昨日は、大縄、今日はドッチボールと委員会でも話し合って、みんなの好きな遊びを設定しています。

これからもどんどん遊んで、体力スタンプもたくさん集めてください。

四小スタンプラリー

四小スタンプラリーが行われました。

今日は大縄です。元気に遊んだ子は体表委員さんからスタンプカードにスタンプを押してもらえます。

みんなが外遊び大好きになるすてきな取り組みです。

 

 

休み時間

今日はお天気もよく、きれいな青空の下、楽しく元気に活動していました。なわとびも流行っています。

中庭のツリーがきれいに飾られ、クリスマスツリーに変身です。

不審者対応訓練

不審者対応訓練がありました。実際に不審者が確認されたときの動きを確認しました。どの児童も真剣に放送や先生の指示をよく聞いていました。自分の命や友達の命を守るために考えることが大切です。

チャボさん

四小のチャボにはチャボという名前がつけられています。オスのチャボで元気で長生きしています。夏には緑のカーテンで涼しく冬は風邪よけに守られて、環境委員会にお世話をされて、温かく幸せに過ごしています。

四小水族館

四小では金魚、フナ、ドジョウ、メダカ、エビ等たくさんの行き物をかっています。

環境委員会がお世話をしています。子供たちだけでなく、保護者、地域、教職員からも大人気です。水槽のある中央廊下の癒しスポットになっています。

4年生体育

体育授業の終わりの様子です。

全員がまっすぐ気をつけをして気持ちのよい挨拶をしていました。

素晴らしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総合的な学習の時間

5年生が校長先生にインタビューをしていました。

調べ活動を行い、考察も入れながらまとめるものです。

昔遊びのよさや伝統、おもてなしなど関心のあるものを中心に調べています。

結果が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生体育

初任者の先生のための示範授業が行われました。

体育主任の先生による授業です。

運動量を確保しながら楽しく運動をしています。

グループで相談してリズムよく「けんけんぱ」ができるようにケンステップを置いて跳びます。

作戦会議をして工夫しながら置いて、試しています。

生き生き、のびのび楽しく活動をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SDGsチャレンジ

四小ではSDGsに取り組んでいます。

今回は「未来に残したい四小の風景100選」として、中央廊下に飾られた自分の好きな風景を選びます。

環境に目を向け、意識を高めていけるように取り組んでいます。

保護者の方も学校HPからみていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なのはな学級の校外学習

なのはな学級の校外学習がありました。

自分でもってきたICカードを使ってバスに乗ります。

少し緊張しながらもピッとなるのを確認して乗り込んでいました。

バスの中では静かに過ごします。

多くのことを学ぶことができました。

委員会活動

委員会活動が行われました。

保健委員会は全校に換気を呼びかけるために秘密兵器を作っています。

それは各教室のドアに取り付けるだけでドアの一部が完全に閉まらないようにする物です。

今後も新型コロナウイルス、インフルエンザ予防に努めて参ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【教員ブログ1年生】 歌声発表会大成功!!!

本日はご参観いただきありがとうございました。

子どもたちは緊張している様子でしたが、練習の成果を発揮し、

すばらしい歌声を披露できたと思います。

リース作りもお家の方とできてとても楽しそうでした。

飾り付けしたリースを楽しみにしていてください。

ダンスクラブの発表大成功

第三中学校でふれあいフェスタが開かれました。四小からはダンスクラブが代表として出場、発表をしました。

出場が決まった夏休み前から練習に取り組み、今日を迎えました。

曲はサチアレ、BTS、踊、Uptown funkです。

自身をもって笑顔もキラキラ、練習の成果を思う存分発揮することができました。