ブログ

令和4年度 学校ブログ

図工

廊下にこんなに明るく素敵な絵が掲示されていました。

賑やかでカラフルで可愛らしいです。

  

 

 

 

 

 

  

学級会

2年生の学級会の様子です。

司会グループが中心に「みんなで楽しいレクをしよう」と話し合っていました。

意見も多く出され、協力してみんなが楽しく過ごせる遊びを決めていました。

  

家庭科 ミシン

5年生家庭科の授業でミシンに取り組んでいました。

布を置く手の場所にも気をつけて上手に縫っていました。

保護者の方がお手伝いに来てくださいました。

ていねいに声をかけ支援を行っていただきました。

ありがとうございました。

  

緑の募金

緑の募金のご協力ありがとうございました。

4日間行った緑の募金は、四小の皆さんのおかげで18,598円集めることができました。

募金は「森の力」を未来につなげるために、後日国土緑化推進機構に送金したいと思います。

子どもたちは笑顔で中央廊下に来て募金し、緑の羽根とひまわりの種(サンフラワープロジェクト)をもらっていました。日に日に募金に来てくれる人が増え、「ありがとうございます」と笑顔で募金をしてくれる人も増え、環境委員会の子どもたちも、募金に来てくれる子どもたちも心の温まる活動になりました。

これからも、たくさん心の温まる活動をしていきましょう!

  

1年生 生活科見学(栄緑道)

本日の生活科見学は雲ひとつない快晴で先週のリベンジができました!

妙音沢では、どんぐりを拾ったり川の水をさわったりして自然を満喫していました。

かにを見つけたクラスもあり、ラッキーでしたね。

栄緑道では、残念ながら虫があまりいませんでしたが、色々な形のどんぐりを拾ったり

落ち葉を袋に詰めた落ち葉ボールでレクをしたりして楽しく過ごしました。

虫があまりいなかったので、急遽もうひとつの公園にも行き、虫をとりにいきました。

オオカマキリや大きなショウリョウバッタ、おんぶバッタを捕まえ、子どもたちは喜んでいました。

他にも、司会やレク係、感想発表やはじめの言葉の人も練習をがんばりとても立派でした。

まだまだ行事の続く2学期です。これからも子どもたちと一緒にたくさん思い出をつくっていきたいです。

 

1年生 チェッコリ玉入れ

今日は体育発表会に向けてチェッコリ玉入れの練習をしました。

子どもたちのチェッコリダンスがとてもかわいく、微笑ましかったです。

練習では、3組37個、2組35個、1組25個でした。

来週もう一度練習をするので、本番結果がどうなるか楽しみです。

子どもたちには、「勝っても負けても拍手ができる気持ちがいい1年生になろうね。」

と話しています。そんな姿が当日見られることを期待しています。

「勝」

いよいよ来週は、体育発表会です。どの学年も工夫をこらして取り組んでいます。

昨日の自分より、

もっときれいに

もっとはやく

もっと上手に

自分に勝つ気持ちでがんばっています。

この「勝」は、四小に勤めていたお習字がとても上手な先生が、子どもたちのためにと書いてくださいました。

なのはな研究授業

なのはな学級で研究授業が行われました。自立活動です。

忍者の修業という題材で、よく聞く、協力する、素早く片付ける等よくできていました。

全員合格でスーパー忍者です。

 

 

 

 

 

チロルの森

大宮光陵高校美術科の生徒さんの作品が飾られました。ダイナミックで力強い作品の数々に子どもたちも感動していました。

保護者、地域の皆さんに広く鑑賞してほしいです。

  

緑の共同募金

四小SDGs、環境教育の一環で環境委員会が中心となり緑の共同募金が始まりました。

今回は自然豊かな四小の周りも緑をいっぱいにしたいという思いから、サンフラワープロジェクトとして、四小で育てたひまわりの種を緑の羽と一緒に渡しました。 

 

  

 

水害避難訓練

避難訓練が行われました。火災、地震、不審者と同様、災害についても必要性を理解して、自分と周りの人たちの命を守る行動をとることが大切です。

黒目川が危険水位に達し、避難勧告がでたという想定でした。

児童は、すばやく静かに3階に避難できました。

調理実習

5年生の家庭科の授業の様子です。煮干しで出汁をとり、大根と油揚げのお味噌汁を作りました。

グループで協力して、おいしく作り上げていました。

 

1年生 生活科見学延期でも楽しかったよ♪第二弾 ~おべんとう~

今日は教室でお弁当を食べました。

床にレジャーシートをひいて、遠足気分で楽しく食べることができました。

「自分でつくった!」や「かわいいおかず見て!」など

自慢のお弁当をお互いに見せ合ってしました。

「教室でお弁当食べたことがあるひとは1年生くらいだね。ラッキーだね。」なんて話して

楽しくお昼の時間を過ごせました。

子どもたちの素敵な笑顔がくらい気持ちを吹き飛ばしてくれました。

次に動物園へ行くときは晴れを期待しています。てるてる坊主をつくって応援お願いします。

1年生 生活科見学延期でも楽しかったよ♪第一弾 ~ドッジボール大会~

残念ながら雨のため、生活科見学は延期になってしまいましたが、

それでも楽しく学校で過ごすことができました。

3時間目は全クラスでドッジボール大会を行い、勝ち負け関係なく楽しむことができました。

初めての学年レクに子どもたちは大喜びでした。

 

読書の木

10月は読書週間です。よい本をたくさん読もうの月目標のもと、どの学級でもよく本を読んでいます。

読書の木に感想のはっぱがいっぱいになるといいですね。

クラブ活動

つかめる水を知っていますか。科学クラブが自分たちで調べて、挑戦しました。

とても楽しそうでした。

和クラブではちぎり絵を作っていました。

講師の先生に教えていただいて上手に作っていました。

  

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図工の作品

2年生の廊下には絵の具で描かれた作品が飾ってありました。

色鮮やかにダイナミックにのびのびと描かれていました。

個性の光る素敵な作品です。

就学時健康診断

就学時の健康診断が行われました。

おうちの方と一緒に「学校楽しみ」と「ちょっとどきどき」の様子で健康診断を受けていました。

5年生からのメダルのプレゼントをもらってうれしそうにしてくれたことが職員もうれしかったです。

4月に元気に入学してくることを全児童、教職員で待っています。

野菜の種まき

3年生が総合的な学習の時間で野菜の種まきを行いました。

グループごとに育てたい野菜について話し合い、調べ活動を進めてきました。

どんな土が野菜を育てるのに適しているか、栽培時期はいつか、種まきのポイントは何かなどを調べました。

土を耕し、野菜のプレートを用意して心を込めて種をまいていました。

大きく育ち、収穫できるとよいですね。

PTA活動 花の植え替え

PTAの皆さんによる花の植えかけが行われました。

市場坂門から入る「円形花壇」と昨年度作成された細長い「スマイルサポートガーデン」の2カ所にきれいに植え付けていただきました。

玄関は学校の顔です。毎日登下校する子どもたちや来校される方が明るく温かい気持ちになれます。

植え替え当日は晴れ渡り暑い中の作業でした。本当にありがとうございました。

  

 

 

 

 

 

 

1年生 さつまいもほり

11日(火)に延期していたさつまいもほりに行ってきました。

良い天気で、すがすがしい気持ちでさつまいもほりができました!!!

予想以上におおきなさつまいもがたくさん取れ、子どもたちも大喜びでした。

おうちでおいしく食べてください。

白メダカ、青メダカ

学校運営協議会委員長さんのご厚意で白メダカ、青メダカをいただきました。

お知り合いの方が育てていらっしゃるそうです。

メダカがたまごを産み付けるホテイアオイ(水草)やきれいな砂利もいただきました。

四小の子どもたちは多くの方から愛され、大切にされています。

感謝をしながら、大切に育てていきます。

ありがとうございました。

中央廊下の金魚

四小の中央廊下には金魚がいます。環境委員さんがいつもお掃除をしてくれています。

朝、のぞき込んで「きれい」「かわいい」と観察をしています。

四小SDGs「14 海の豊かさを守ろう」

生き物はかわいいね、大切にしていきたいね、魚がたくさんいる海の環境はどうかな、と環境保全の意識を育てていきたいです。

ごはんがたけたよ

廊下においしいにおいがしてきました。

家庭科室に行くと5年生が炊飯の授業をしていました。

最後に弱火にしておいしく炊きあげていました。

おうちでも家族のために自分で炊いてほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ

保護者の皆様による保護者読み聞かせが行われました。

雨が降る中でしたが、多くの保護者の方が来校されました。

子どもたちもお友達のおうちの方が教室で本を読んでくれることがとてもうれしそうでした。

読んでくださった方からは「楽しかった」「よく聞いてくれてうれしかった」「緊張した」と感想をいただきました。

ありがとうございました。

           

図工・示範授業

図工の示範授業がありました。

課題が明確で一人一人がアイデア豊かに工夫して構想をしていました。

初任者の先生もこの授業で学んだことをいかしていきます。

   

1年生 ダンス

体育発表会にむけて、ダンスの練習が始まりました。

1年生は入場曲で「GReeeen」の「あいうえおんがく」

    踊りの曲で「なにわ男子」の「サチアレ」

    退場曲で「Snow Man」の「Wonderful! × Surprise!」で踊ります。

今は、「サチアレ」を練習しています。楽しみにしていてください。

   

初任者道徳授業

初任者の先生の道徳の授業がありました。

主人公の気持ちに添って、子どもたち一人一人の思いを引き出していました。

「あやまる」「あやまらない」気持ちの葛藤の場面もあり、真剣に考える様子が見られました。

10月全校朝会

10月の全校朝会がありました。

校長先生からは55周年記念トートバック・じゆうちょう・クリアファイルの紹介がありました。

PTA・地域の方に感謝をしながら使うこと、必ずおうちの方に見せてから名前を書いて使うことなどお話がありました。

白杖体験

4年生が福祉の学習をしました。

目の不自由な方にお越しいただき、生活の仕方や工夫などお話を伺いました。

体育館では、白杖体験をしました。

目の不自由な方は足元に何かあると怖いな、すいすい歩くことができないね、など一人一人心に感じました。

今後、自分がどのように生活すればよいか、自分にできることはないか等、総合の時間を使い学んでいきました。

 

 

 

 

 

 

 

詩の募集

四小国語部が中心になり、新聞の詩の募集を全校に呼びかけました。

自分の詩が新聞に載ったらすごいですね。

誰でも挑戦できます。

中央廊下に応募箱があります。どんどんチャレンジしてくださいね。

校内研修

今日の校内研修はグループ学習について学びあいました。

グループごとに意見を出し合い、学びを深めました。

一人一人の授業改善に生かしていきます。

【教員ブログ6年】代表委員会

代表委員会が行われました。

代表委員会とは、各委員会の委員長を中心に、四小の委員会の活動方針について話し合う場です。

今日は、今月の生活目標の「よい本をたくさん読もう」を受け、第四小学校の児童が生活目標を意識し、達成できるような取り組みについて活発な話し合いが行われました。

話し合いの結果、各委員会でおすすめの本を紹介する取り組みを行うことに決まりました。

どんな取り組みになるのか、楽しみです。

【教員ブログ6年】薬物乱用防止教室

6年生を対象とした薬物乱用防止教室が行われました。

埼玉県警本部生活安全部の方にお越し頂き、薬物乱用をしないことや時には勇気をもって断ることの大切さについてお話を頂きました。

ぜひ、今後の生活に生かしてもらいたいです。

5年生社会科見学~古墳見学~

お弁当を食べてから博物館の方の説明を聞いた後、博物館、古墳探索、記念写真の3つのコースに分かれました。

バス1号車の3組についていきました。初めに写真撮影です。見晴らしのいい青い空の下で撮りました。そのまま転がってまわる子もいて、思い思いに楽しんでいました。博物館の見学をした後は古墳の見学です。階段で一番てっぺんまであがると街が小さく見えて感動でした。

1.2組も全てのコースでしっかり学び、しっかり楽しむことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生社会科見学~お弁当~

さきたま古墳公園に到着しました。ここではクラスごとに博物館を見学したり、古墳を探索します。

と、その前に待ちに待ったお弁当です。今日のお天気のようにキラキラおいしそうな笑顔でモリモリ食べていました。

朝早くからお弁当のご用意ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生社会科見学~藍染体験~

藍染体験をしました。

初めにお話を聞いて、ビデオをみました。藍染についてや体験の方法を学びました。

その後、いよいよ体験です。

白いハンカチを折ったり輪ゴムで結んだりして、自分だけの世界に一枚の藍染ハンカチを作ります。

手袋をして染めました。それからすすいで干します。最後にもう一度すすいでお持ち帰りです。

おみやげを楽しみにしていてください。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生社会科見学~出発~

お天気にも恵まれ、5年生の社会科見学がスタートしました。

出発式では司会がしっかり進め、めあての発表もありました。

今日は藍染の歴史や作業工程を知り、体験活動を通して多くのことを学んできます。

図工の作品

4年生の教室に素敵な図工の作品が展示されていました。

紙を上手に工夫して思い思いの作品を作り上げていました。

かみわざ!小物入れ 

紙を使って神業ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ほっと一息ベンチ

四小の中庭にはベンチがあります。

登校してきてちょっと一息、休み時間遊び疲れてちょっと休憩、帰る前にもう少し学校の余韻を楽しみたい等々、

長くは座っていません。ちょっとがいいようです。

目の前には1年生の教室と花壇が広がっています。

体育のマット

4年生が体育でマットの学習をしていました。

互いの技をクロムブックで取り合って技に磨きをかけていました。

ICTを上手に活用して学びに生かしていました。

あげはちょう(虫が苦手な方はご注意ください)

四小の花壇で育てているパセリに多くのあげはちょうがやってきてたまごをうみます。

たまごからかえった幼虫はむしゃむしゃとパセリを食べます。

大きくなった幼虫はやがてさなぎになり、またあげはちょうとなります。

SDGsですね。

その様子を子どもたちが観察をしています。

並んださなぎからは順番にあげはちょうが羽化します。

今日はかえるかなと楽しみに見ています。

  

 

 

 

 

 

  

【教員ブログ4年】クラブ活動の様子

 毎週クラブ楽しみにしているクラブ活動が今日もありました。

 どのクラブも、上級生との関わりを楽しみながら懸命に活動していました。下の写真は、活動の様子です。少し遠いですが、楽しみながら活動している様子が見られます。

 ぜひ、どんな活動だったのか、お家での話題にしてください。ぜひ、いいねをたくさん押してください!!