2023年2月の記事一覧
研修会
モルックという競技をご存じですか。障害の有無に関わらず、誰でも楽しめるスポーツです。四小では、4年生の総合的な学習の時間に取り扱います。
今日はその競技について、研修会が行われました。校庭遊びをしていた子どもたちから見たら、先生方が遊んでると見えたかもしれませんね。
少しの工夫で、誰でも参加できて、誰もが楽しむことができる、仲間で協力して話し合い力を合わせる、それは四小が目指す学びの姿でもあります。
今日の研修から学び得たことを日頃の子どもたちへの指導に生かしたいです。
【教員ブログ6年】社会「日本とつながりの深い国々」
社会の授業では、歴史編の学習が終わり、国際編の学習を進めています。
グループで4つの国々(アメリカ・中国・韓国・サウジアラビア)を分担して、調べ学習を行い、その内容をスライドにまとめています。
この学習の目的は、「日本とつながりのある国々の生活と日本との違いを理解する」こと。
その目的に向かって一人一人が、自分に合った学習方法を考えて学び合っています。
個人で集中して取り組むことを選ぶ子。
同じ調べる国同士で集まって相談する子。
オンライン授業で参加している子とオンラインで相談する子。
児童一人一人が、目的を考えながら友達と学び会う姿はさすが6年生です。
来週の授業では、班ごとに調べた内容の報告会をします。どんな内容になるのか楽しみです。
メリハリ
楽しく英語を学んでいるお教室のご近所でじっくり道徳教材で主人公の気持ちに沿いながら考えを深めているお教室がありました。
アウトプットもインプットもどちらもとても大切な学習です。教科の特性に合わせて、工夫している一場面でした。
おうちで一人で学び得ることができない学びが学校にはたくさんあります。
残りの1ヵ月、体調管理に気を付け、充実した日々を送ってもらいたいです。
かけ算の分配法則
かけ算の分配法則、ご存じですか?
まとめてかけても分けてかけたものを足しても答えは同じというものです。
例えば、(2+3)×4=2×4+3×4=20
( )の中の2+3をして5 5×4=20
分かりやすく絵で示していた学級がありました。たしかに、一つのお皿に入ったおかずにいっぺんにソースをかけても食べても同じおかずを別々のお皿に分けてそれぞれにソースをかけて食べてもお腹に入るのは同じ量ですね!
おもしろいですね。
右側歩行
安全のために右側を歩きましょう、という呼び掛けだけでなく、こんなおもしろい取り組みを見つけました。動物の足跡を踏みながら歩くと自然と右側を歩く仕組みになっています。楽しく安全習慣が身に付く素晴らしい取り組みです。
現在、保健委員会からも右側歩行を呼び掛けています。
かけ算検定
2年生のかけ算検定が校長室で行われています。ドキドキしながら校長先生に聞いていただきます。全員、合格目指して頑張っています。
四小 冬のカレーまつり
四小では「四小 冬のカレーまつり」と題して、1週間カレー献立です。
1日目カレーうどん、2日目カレーピラフ、3日目カレーパン、4日目カレーライスです。
子どもたちに大人気のカレー味。4日も続いても飽きずにおいしく食べられます。
カレーまつりについて、給食委員の児童が献立紹介をしてくれています。
四小SDGsチャレンジ
四小SDGsの3学期は自分の取り組みを俳句やカルタでみんなに広めることも目的としてます。お友だちの取り組みでいいな、大切だなと感じたらぜひまねをしてほしいです。みんなで住みよい地球を目指し、環境保持に取り組みましょう。
カウントダウン
楽しかった今の学級で過ごすのもあと1ヶ月となりました。
カウントダウンカレンダーがありました。
大切に日々を過ごしてほしいです。
中学年授業参観・懇談会
中学年3年生は体育館でうたごえ発表、4年生は各学級での授業でした。
多くの保護者の方に見守られながら発表をしていました。
懇談会の4年生の教室では、グループごとの懇談も行われていました。
子どもたちのよりよい成長のために保護者と教職員、保護者同士がよりよくつながることが大切ですね。