ブログ

2021年11月の記事一覧

4年生 車いす体験

4年生の車いすの体験授業が行われました。

車いすを利用して、どんなふうに生活をしているか、どんな工夫があるか、困っていることはなど、くわしくお話を聞くことができました。

また、体育館では実際に車いすに乗ったり、友達の乗っている車いすを押したりする活動を行いました。

車いすを押して段差を想定したマットを超える時にちょっと困ったり、車いすがまっすぐに進まなくて一生懸命になったりと貴重な経験をすることができました。

子どもたちはこの体験から車いすを利用されている方の気持ちを考えたり、もう一度自分たちの町を見直したりすることができました。道路を広がって歩かない、自転車を自分勝手なところに停めない、困っている人がいたら自分から声をかけるなど、四小の4年生ならきっとできます。

ぜひこれからの生活につなげていってほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なのはな学級 示範授業

なのはな学級で示範授業が行われました。

この日はグループで協力して、お題をもとにジェスチャーゲームをする授業です。

ジェスチャーゲームをとおして、協力する楽しさや相手へ対する思いやりをはぐくむことを目標としています。

すいかわり、ドラえもん、レストランなど見ている人に分かりやすくジェスチャーをしました。

真剣に考えたり、楽しく笑ったり、温かい雰囲気で授業が進みました。

2年生まちたんけん作戦会議

2年生のまちたんけんがあります。

学級ごとではなく、学年全体で取り組みます。

たんけんする場所ごとのグループを作り、リーダーさんや時計係も決めました。

どんな質問をするかを考えて準備を進めています。

当日は、2年生の保護者の皆様にもお世話になります。

今からとても楽しみです。

ありがとう、林間学校

全員参加でスタートした林間学校。怪我や体調不良といった心配事もなく、全員で元気にゴールすることができました。

1日目の雨、2日目の快晴、朝晩の冷え込みなど、子供たちに自然との共存について考えさせてくれた天候に感謝。

健康や安全の管理を支援してくれたおうちの人・施設の方・先生方・友達に感謝。

色んな人やものに支えられて生きている。通学班で自分(班長)の代わりをしてくれた子にありがとうって言いたいな。そういえば毎日旗振りをしてくれている交通指導員さんに、もっと感謝したいな。2日間を振り返って、そんなことも感じてくれたらな、と思います。

林間学校出発

雨の中でしたが、5年生は大滝げんきプラザに向けて元気に出発することができました。

待ちに待った林間学校です。

バスやお風呂ではお話をしない、寝るときもマスクをつけてなどいつもの林間学校の守るべきルールと感染症対策も意識しての林間となりました。それでも5年生の子どもたちは焼き板やキャンプファイヤー、仲間と行く宿泊学習に胸を躍らせて出発しました。

保護者の皆様には体調管理を含め、荷物の準備やお見送りなど大変お世話になりました。

林間学校の出発式では、雨も強く降っていたので、急きょお見送りに来てくださった保護者の方にも体育館に入っていただきました。

おかげさまでお休みなく、全員参加することができました。

全員そろって元気に帰校し、「ただいま」のいい声でおうちに帰れるように教職員一同、全力で指導、支援して参ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

防災教育

6年生が防災教育の一つである防災食の調理を行いました。感染防止のため、家庭科の調理実習は行われていませんでしたが、感染対策に努めながら、お湯を沸かして注ぎ入れ、ご飯を作るというものです。作ったワカメご飯やゆかりご飯を試食していました。給食のジャージャー麺を意識して、押さえぎみに食べようとしている様子ですが、はじめてみんなで作って食べる防災食、予想以上に美味しくてたくさん食べてしまう子もいました。協力して作ったご飯を職員室にも届けてくれました。この経験は実際の震災の時に役立ちます。みんなのために進んで動ける6年生、とても心強いです。

 

 

 

 

 

 

引き渡し訓練

1学期延期になっていた引き渡し訓練が行われました。

震度5弱の地震が起きたと想定のもと、保護者の皆様にお迎えに来ていただきました。いつ起こるかも知れない震災から一人一人が命を守るため、日頃から備えておくことが大切です。この経験をもとに地震が起きたらどうするか、家族はどのように行動するかご家庭でも話し合ってください。

 

 

 

 

 

 

朝の読み聞かせ

緊急事態宣言や感染拡大防止のため、中止になっていた朝の読み聞かせが行われました。子供たちも先生方も待ちに待っていた読み聞かせです。ワクワクしたり、ドキドキしたり、じっくり聞き入っていました。子供たちは朝一番で心の栄養をたっぷりたくわえることができて、1日穏やかに過ごすことができました。PTA読み聞かせボランティアの皆様、来年20周年を迎えるお話リーフの皆様、子供たちのために本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

なお、お話リーフでは常時、会員さんを募集しています。子供たちのために本を選んだり、目をキラキラさせて嬉しそうに聞き入る子供たちの様子をみたりとやりがいのある素晴らしい活動です。興味をお持ちいただいた本校保護者の皆様、地域の皆様、ぜひお気軽に学校までお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体力向上

中央廊下に体育部の先生方が体力向上のために掲示やグッズを用意しています。

スポーツの秋、運動会や外遊び、子供たちはとても楽しみながら運動に慣れ親しんでいます。握力を高めるためのグッズを使って楽しそうに運動をしている様子がみられます。体力向上は小さな積み重ねが大切です。ご家庭でもお子さんと気持ちよく汗を流してみてください。

ハロウィン

一年生が楽しめるハロウィンの行事を集会委員会が企画して行われました。

小さな三角コーンの中には集会委員会が用意したハロウィンの折り紙が入っています。用意、スタートで一年生は走って一つずつ三角コーンを開けて中に入っている宝物を探します。

ていねいにかわいく折られたおばけやかぼちゃの折り紙を見つけ、とても喜んでいました。集会委員会の皆さんありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学力調査検証

全国学力学習状況調査において、6年生を対象とするCBT化に向けた検証が行われました。県内多くの学校がありますが、第四小学校がただ一校選ばれました。これまで学力調査は紙を使って行われていましたが、数年内にタブレットを使って行われることとなります。問題も回答も今、学習で使っているクロムブックで行うということです。その効果を検証するために四小の6年生が実際にタブレットを使って問題を解いている様子を視察にいらした文部科学省、国立教育政策研究所、県の義務教育指導課、南部教育事務所、新座市教育委員会の皆様がご覧になりました。少し緊張した様子もありましたが操作が上手な本校の6年生は落ち着いて問題を解いていました。