2023年2月の記事一覧
研修会
モルックという競技をご存じですか。障害の有無に関わらず、誰でも楽しめるスポーツです。四小では、4年生の総合的な学習の時間に取り扱います。
今日はその競技について、研修会が行われました。校庭遊びをしていた子どもたちから見たら、先生方が遊んでると見えたかもしれませんね。
少しの工夫で、誰でも参加できて、誰もが楽しむことができる、仲間で協力して話し合い力を合わせる、それは四小が目指す学びの姿でもあります。
今日の研修から学び得たことを日頃の子どもたちへの指導に生かしたいです。
【教員ブログ6年】社会「日本とつながりの深い国々」
社会の授業では、歴史編の学習が終わり、国際編の学習を進めています。
グループで4つの国々(アメリカ・中国・韓国・サウジアラビア)を分担して、調べ学習を行い、その内容をスライドにまとめています。
この学習の目的は、「日本とつながりのある国々の生活と日本との違いを理解する」こと。
その目的に向かって一人一人が、自分に合った学習方法を考えて学び合っています。
個人で集中して取り組むことを選ぶ子。
同じ調べる国同士で集まって相談する子。
オンライン授業で参加している子とオンラインで相談する子。
児童一人一人が、目的を考えながら友達と学び会う姿はさすが6年生です。
来週の授業では、班ごとに調べた内容の報告会をします。どんな内容になるのか楽しみです。
メリハリ
楽しく英語を学んでいるお教室のご近所でじっくり道徳教材で主人公の気持ちに沿いながら考えを深めているお教室がありました。
アウトプットもインプットもどちらもとても大切な学習です。教科の特性に合わせて、工夫している一場面でした。
おうちで一人で学び得ることができない学びが学校にはたくさんあります。
残りの1ヵ月、体調管理に気を付け、充実した日々を送ってもらいたいです。
かけ算の分配法則
かけ算の分配法則、ご存じですか?
まとめてかけても分けてかけたものを足しても答えは同じというものです。
例えば、(2+3)×4=2×4+3×4=20
( )の中の2+3をして5 5×4=20
分かりやすく絵で示していた学級がありました。たしかに、一つのお皿に入ったおかずにいっぺんにソースをかけても食べても同じおかずを別々のお皿に分けてそれぞれにソースをかけて食べてもお腹に入るのは同じ量ですね!
おもしろいですね。
右側歩行
安全のために右側を歩きましょう、という呼び掛けだけでなく、こんなおもしろい取り組みを見つけました。動物の足跡を踏みながら歩くと自然と右側を歩く仕組みになっています。楽しく安全習慣が身に付く素晴らしい取り組みです。
現在、保健委員会からも右側歩行を呼び掛けています。
かけ算検定
2年生のかけ算検定が校長室で行われています。ドキドキしながら校長先生に聞いていただきます。全員、合格目指して頑張っています。
四小 冬のカレーまつり
四小では「四小 冬のカレーまつり」と題して、1週間カレー献立です。
1日目カレーうどん、2日目カレーピラフ、3日目カレーパン、4日目カレーライスです。
子どもたちに大人気のカレー味。4日も続いても飽きずにおいしく食べられます。
カレーまつりについて、給食委員の児童が献立紹介をしてくれています。
四小SDGsチャレンジ
四小SDGsの3学期は自分の取り組みを俳句やカルタでみんなに広めることも目的としてます。お友だちの取り組みでいいな、大切だなと感じたらぜひまねをしてほしいです。みんなで住みよい地球を目指し、環境保持に取り組みましょう。
カウントダウン
楽しかった今の学級で過ごすのもあと1ヶ月となりました。
カウントダウンカレンダーがありました。
大切に日々を過ごしてほしいです。
中学年授業参観・懇談会
中学年3年生は体育館でうたごえ発表、4年生は各学級での授業でした。
多くの保護者の方に見守られながら発表をしていました。
懇談会の4年生の教室では、グループごとの懇談も行われていました。
子どもたちのよりよい成長のために保護者と教職員、保護者同士がよりよくつながることが大切ですね。
低学年授業参観・懇談会
低学年の授業参観と懇談会がありました。おうちの方に来ていただき、嬉しそうにしている子、緊張している子、いつもより張り切っている子、それぞれでしたが、やっぱり大好きなおうちの方パワーはすごいものです。
懇談会にもたくさんの保護者の方が参加してくださり、感謝です。
書き初め展
新座市書き初め展出展作品が、中央廊下や各教室に掲示されています。
高学年・なのはな授業参観・懇談会
5年生は各教室で、授業参観・懇談会を行いました。
6年生は体育館で、合奏と合唱を披露しました。
なのはな学級は家庭科室で、調理を行いました。
たくさんのご参観ありがとうございました。
四小の先生スマイル
四小の子どもたちはいいところがいっぱいあります。今、気づいていること、まだ気づいていないよさ、これから様々なことにチャレンジしていく中でみつかるよさ、無限の可能性に満ちています。
そんな希望あふれる素敵な子どもたちを四小先生方は温かく見守っています。
一人一人が自分らしさを安心して発揮できるようにこれからも取り組んでまいります。
講師の先生への手紙
保健の授業のお礼に4年生がお手紙を書きました。
心を込めて書いた手紙は講師の先生にお渡しすることができました。
先生はとても喜んでくださいました。
一人一人の学びが確かめられました。
学校保健委員会
4年生の保健の授業の後は、保護者の方にグループになっていただき、話し合いが行われました。
グループでは、講師の先生への質問や感想等を中心に話し合われました。
それぞれのグループごとに出た意見を発表してもらい、講師の先生に回答をいただきました。
最後の感想では、普段、聞けないお話で大変参考になった、またこのような機会を作ってほしいという声をいただきました。
おうちでも話題にしてほしいです。
【教員ブログ 4年生】 保健体育
14日(火)の5時間目に保健体育の授業で、助産師の櫻井先生に講話していただきました。櫻井先生のユーモアあふれる話し方に子どもたちは積極的に話に参加していました。「赤ちゃんの頃は、一日何回ご飯を食べているか」という問題の答えを聞いた場面では、予想を超える回数に驚いていました。櫻井先生の話の中で、「子どもに感謝をされるために、子育てをしている訳ではない。ただただ、子どもに対する愛情。大変なことも忘れるような経験ができるといいですね」と素敵な言葉をいただきました。愛情をもって育ててもらっていることをしっかりと理解し、お家の方とも友達とも素敵な関わり方をしていきましょう。
研究発表会~全体会、講演会~
研究発表会では、研究授業の後に全体会がありました。全体会ではご来賓、指導者の先生から子供を大事にしているとお褒めの言葉をいただきました。
また、講演会では本校で取り組んでいる協働的な学びについてご指導いただきました。
雪の中、本校にお越しくださった指導者の先生方、ご来賓の皆様、市内外の先生方、そして教育委員会の皆様に心より感謝申し上げます。
研究発表会~研究授業~
1年生、4年生、5年生の学級で研究授業がありました。
どの学級も大変落ち着いていて、のびのびと学んでいる様子がみられました。
雪の四小
今日は朝から雪が降りました。午後は降り積もり、子供たちはソワソワしていました。四小の景色も一変です。
道の途中に見つけました。みなさんも雪を楽しんでください。
体力向上タイム
体育委員会の児童が中心になって、低学年の体力が向上するように取り組んでいます。
今日は、2年1組と体育委員会の児童でドッジボールをしました。
たくさん動いて、楽しく体力を高めることができました。
読書タイム
読書タイムがありました。
自分の読みたい本を用意して、じっくり本と向き合う時間です。
本に親しんでもらいたいです。
保健の授業
4年生で保健の授業がありました。身長や体重は一人一人伸び方が違うこと、個人差があることを学びました。
これから迎える思春期の自分の体や心について学習していきます。
来週の2月14日(火)は助産師さんが来て、お話をしてくださる予定です。
今からとても楽しみです。
避難訓練
避難訓練がありました。地震が起きた後に火災が発生したという想定です。
今回の避難訓練は休み時間です。
教室で絵を描いていたり、遊びに行く途中の廊下だったりと先生が一緒にいないときにどう考え、自分の命を守ることができるかというための訓練です。
まずは放送をよく聞き、落ち着いて素早くしゃがみ頭を守る、そして、火災の発生を聞いたら校庭へ避難するということが大切です。
避難が完了後、校長先生、安全部の先生からお話がありました。
子供たちは真剣に聞くことができました。
研究授業
初任者の先生の研究授業ありました。
漢字の組み合わせを考える授業です。
子供たちはよく考えて、発表もたくさんしていました。
2年生の授業ではありましたが、少しずつ3年生らしくなってきました。
この後もしっかり2年生の学習を身につけ、立派な3年生になってほしいです。
校内研修会
第四小では今月10日にこれまでの研究の成果を発表する大きな発表会があります。
市内外のたくさんの先生方がその発表を見にいらっしゃいます。
当日は指導者の先生や教育委員会の先生方もお越しくださり、盛大に行われます。
研究授業では、子供たちも先生方もいつも通りの力が発揮できるとよいです。
2月 全校朝会
2月の全校朝会がありました。
校長先生のお話の後は、生徒指導部の先生からのお話です。
教室では大型テレビをとおして参加しています。
最後に四小で取り組んでいる俳句募集のお話でした。
いよいよ2月です。残りの日を大切に過ごしたいです。
読み聞かせ
今日は読み聞かせがありました。
各教室におはなしリーフのみなさんが来てくださいました。
どの学級も前のめりになってよく聞いていました。
次回も楽しみにしています。
1年生の生活科
1年生の生活科の授業がありました。
身の回りの物を使って、風で動くおもちゃを作っていました。
軸部分をしっかりとめたり、羽根の向きを工夫したりと一人一人がよく考えて、試していました。
風車はきれいに色をつけたり、模様を描いたりとすてきに仕上がっていました。
令和5年度 入学説明会
体育館で入学説明会が行われました。
入学までの準備のお願いや心得等、説明しました。
校長からは第四小の歴史についてお話ししました。
保護者の方は熱心に聞き入ってくださいました。
4月がとても楽しみです。
【教員ブログ 1年生】 節分の日ですね♪
2月3日は節分の日ですね。
図工の時間に、いろいろなおにを考えて色をぬりました。
子ども達の中には「節分ってなにー?」と言っている子も多かったので、
ぜひお家でも豆まきをしたり、恵方巻きを食べたりしてみてください。
【教員ブログ 2年生】 国語の授業
2年生の国語では遊びを調べてまとめる学習に取り組んでいます。
ICT機器を活用し、友だちに紹介するために一生懸命調べています。
友だち同士で遊びを紹介するのが楽しみです!