カテゴリ:今日の出来事
なのはなガーデン
なのはなの教室で植物を育てています。
育てているのは、アボカド、わた、おくら、じゃがいも、ほうせんかです。
毎日、お水をあげて、日光に当てて、なのはなガーデンと名付け、大切に育てています。
どんどん大きくなっています。
6年生修学旅行⑯
6年生が元気に帰ってきて、通常の授業が始まりました。
日光で作ったふくべが送られてきました。
思い思いのふくべの作品に楽しかった修学旅行の思い出が詰まっていました。
個人面談に合わせて掲示されました。
保護者の皆様にも楽しんでほしいです。
プール開き朝会
プール開き朝会が行われました。
体育主任の先生から使い方やルールについてお話がありました。
第四小学校の大きなプールに入るのが初めての1年生から3年生。
どきどき・わくわくしながらの水泳の授業になると思いますが、感染防止や熱中症にも気をつけながら、安全に学べるようしていきます。
学校HP
多くの保護者、地域の皆様が閲覧をしてくださり、6月11日に第四小の学校HP閲覧数が全国4位、小学校の部全国2位を記録しました。
55周年記念全員写真
ドローンによるだいちゃん、しょうくんの撮影の後は児童全員の集合写真です。
55周年記念航空写真
本日、55周年記念の航空写真撮影が行われました。
久しぶりに四小児童全員が校庭に集まりました。
四小キャラクターだいちゃん、しょうくんを全員で描きました。
ドローンで撮影をしました。
修学旅行15~到着~
6年生が到着しました。多くの保護者のみなさん、全職員でお迎えをしました。
ちょっと疲れた様子はありましたが、学校が見えると笑顔で手を振っていました。
2日間、大きなげがや事故、病気もなく、終えられたことに深く感謝です。
これからも温かいご支援をよろしくお願いします。
修学旅行14~東武ワールドスクウェア
少し雨が降り始めましたが、お昼もしっかり食べて元気な6年生。
班別に見学をしています。
修学旅行12~おみやげ~
二荒山神社からバスで磐梯日光店に来ました。
家族を思い浮かべておみやげを選んだり、自分のほしいものを中心に見たり、楽しみも様々です。
修学旅行11~日光東照宮~
日光東照宮です。
事前に調べ学習の発表、ガイドをしながら班行動しました。
陽明門、家康の墓をグループごとに見学しました。
修学旅行10~朝食~
全員、健康状態良好でむかえた2日目の朝です。待ちに待った朝食です。
修学旅行9~朝の散歩~
朝起きて、朝食の前のお散歩でつり橋に来ました。
ちょっぴり怖がっている子もいましたが、思い出になりますね。
先生と子どもたちが進む中、校長先生は30メートル付近で引き返していました。
修学旅行6~ホテル到着~
ホテルに無事到着しました。到着の会を終えて待ちに待った夕食です。
修学旅行5~滝見学~
竜頭の滝、華厳の滝の見学です。竜頭の滝のダイナミックさや華厳の滝の美しさに感動していました。
修学旅行4~北戦場ケ原ハイキング~
おいしい昼食の後はハイキングです。
ちょっぴり疲れた身体もお昼ごはんですっかり元気。自然豊かな中を仲間とハイキング、最高です。
修学旅行3~源泉見学~
源泉に到着しました。
源泉の見学後は湯滝前で班ごとに写真を撮って、その後はお楽しみの昼食です。
修学旅行2~湯ノ湖到着~
お天気を心配していた修学旅行でしたが、湯ノ湖到着では青空ものぞく中、集合写真を撮りました。
児童委員会の活動
四小は今年で55周年を迎えます。
児童会が全校に向けてイベントの呼び掛けをしていました。
四小の記念すべきお誕生日、どんなことをしてお祝いしたいですか?
花壇
プール脇の花壇の準備をしていると5年生が手伝ってくれました。先生が声をかけてくれたのではなく、手伝いたいと言ってくれた子がいたそうです。その子の声にクラスのみんなが次々やったきて、道具を用意してきてくれました。本当に心の優しいやる気いっぱいの子どもたちです。
野菜を育てよう
なのはな学級で野菜を育てています。今日は落花生を植えました
収穫が今から楽しみです。
アゲハチョウ
スマイルサポートガーデンで育てているパセリの葉っぱにアゲハチョウのたまごがついていました。中央廊下に置いてみんなで観察をしていました。
とうとうサナギからかえって、立派にアゲハチョウになりました。
四小キャラクター
しょうくん、だいちゃんをご存じですか?四小キャラクターです。
来週の月曜日に行われる55周年記念の航空写真では、全員で四小キャラクターのしょうくん、だいちゃんを描きます。
その様子もお楽しみに。
掲示物
5年生の学年掲示です。
しっかり学んでいる様子がよくわかります。友達のよさに気付き、自分の中に取り込み、思考や表現の幅を広げることは素晴らしいことです。
四小では、自分一人ではできない協働的な学びを研究テーマに日々、実践しています。
読み聞かせ
研究授業参観
教育実習生の研究授業がありました。
子どもたちにどう発問するか、どうしたら見やすく黒板を書くことができるか、分かりやすく楽しく時間内にしっかり内容を理解してもらえるかなど、一生懸命取り組んでいました。
低学年草取りクリンネス
低学年の草取りクリンネスが行われました。
高学年のお兄さん、お姉さんを見習って、根っこからていねいに一生懸命抜いていました。
暑い中、よくがんばりました。
花植え
PTA校外部の皆さんが市場坂門の円形花壇とスマイルサポートガーデンにお花を植え替えてくださいました。
暑い中の作業となりましたがレイアウトを考えて、きれいに植えてくださいました。
学校にいらした際はぜひ楽しんでください。
高学年 草取りクリンネス
4年生から6年生の草取りクリンネスが行われました。
さすが高学年、雑草の根からしっかり取り切ることができました。
飛沫防止ガードを外した給食
飛沫防止ガードを外して給食を食べました。
学校では換気を十分に行い、密を避け、黙食を徹底しています。
熱中症を予防する上でも体育でも密に気をつけた上で、マスクを外して行っています。
新型コロナウイルス感染症に対応しながら上手に生活できるようにしていきます。
6月全校朝会
6月の全校朝会では、校長先生から開校55周年のお話がありました。
安全部の先生からは通学班での登校の確認がありました。
生徒指導の先生からは6月の生活目標「正しくものを使おう」についてのお話でした。
タブレットの使い方についても再度、確認がありました。
心肺蘇生法研修会
3年ぶりの水泳指導が始まります。1年生はもちろんのこと2.3年生も初めての四小プールです。
子どもたちを守るため心肺蘇生法研修会が行われました。心肺蘇生法のエキスパートの教員を中心に実践さながらに学び合いました。
登校の様子
四小では通学班で登校しています。
安全に登校できるように班長さんを中心に右側を歩いていきます。
交通指導員さん、スクールガードの皆さん、地域の皆さん、保護者の皆さんに守っていただいています。
ありがとうございます。
四小キャラクター だいちゃん、しょうくん
児童会が中心となって1年生のために毎日放送を入れてくれました。
四小SDGsや四小名人、55周年の行事についてお話がありました。
5日目の今日は四小だいちゃん、しょうくんを招いて自己紹介をしてもらいました。
明るくかわいいだいちゃん、しょうくん。聞いているだけで元気が出ます。
だいちゃん、しょうくん役をやってくれた声優さん。とても上手でした。
学校HP
5月19日に学校HPのアクセス数が110000を越えました。
ありがとうございます。
避難訓練
避難訓練が行われました。
地震発生後、火災が発生したという想定です。
子どもたちは真剣に避難し、話を聞くことができました。
各教室でも指導を重ね、万が一の災害に備えています。
ご家庭でもぜひ「自分で自分の命を守るための行動」がどんなとき、どんな場所でもできるように話し合ってください。
家庭科部会
家庭科部会の活動です。
子どもたちが安心して授業に臨めるように準備をしています。
今日は新型コロナウイルス感染拡大防止のために中止になっている調理実習、そのための包丁をいつでも使えるように整備をしています。
きれいに整えられた包丁を使って楽しく調理実習をしてほしいです。
はじめてのクロムブック
1年生がクロムブックの操作の仕方を学習しました。
担任の先生、パソコン補助員さんのお話をよく聞いて実際に使ってみました。
起動できたときはうれしそうな笑顔も見られました。
どんどん使って、なかよくなってほしいです。
学習の最後は教室の保管庫に順番を守って上手にしまいました。
新体力テスト
新体力テストが始まりました。もてる力を十分に発揮してがんばってほしいです。おうちでもお話を聞いてあげて応援してください。
飾られている絵
図工で描いた絵が飾られています。授業参観の時にぜひ観ていただきたいです。お子さんの学級以外でも他クラス、他学年を観るのも楽しいものです。ぜひご覧ください。
モンシロチョウ
3年生が理科の学習でモンシロチョウの観察をしています。そのため、職員室前のキャベツ畑で幼虫を見つけ教室では飼っています。なんと、今朝、見事に立派なモンシロチョウになり虫かごから旅立っていきました。そっと逃がしてあげる優しい3年生でした。
1年生を迎える会
1年生を迎える会が行われました。それぞれの学年で工夫をしてどうしたら四小のことをわかってもらえるかな、どんな伝え方をすれば楽しんでもらえるかなと一生懸命取り組みました。
一年生の教室ではワクワクしながらよくみて聞いてどの学年の発表にも聞き入る様子が見られました。拍手をしたり、クイズには指で合図をして答えたりと楽しんでいました。
分科会
授業後は学校全体に関わる指導とそれぞれの教科ごとの分科会に分かれた指導を頂きました。指導者の皆様には一人一人に適切なご指導を頂くことができました。教材研究を深め、児童により考えさせより深く学ばせるためにこのご指導を生かし今後も取り組んでまいります。
学校訪問での授業
学校訪問では教科を絞り授業を行いました。
算数、社会科、理科、音楽、家庭科、図工、特別支援です。主体的、協働的な学びを主軸に必要な応じてICTも取り入れた授業でした。
学校訪問
新座市教育委員会、南部教育事務所より教育長を初め指導者の皆様にお越しいただき学校訪問がありました。
全教員の授業をみて頂きました。子どもたちは少し緊張している様子でしたが、四小の子どもらしくのびのびと授業を受けていました。
学力調査
埼玉県学力学習状況調査が行われました。
4年生は初めてです。
問題をよく読んで真剣に考え、答えていました。
チロルの森画展示会
チロルの森が新しくなりました。
5月11日から6月15日まで、ご覧になれます。
新座市立畑中公民館、西堀・新堀コミュニティセンター開催の美術家 森志らべ先生ご指導のパステル画講座の受講者の展示会です。
是非ご覧ください。
全校朝会
全校朝会が行われました。
校長先生のお話や生徒指導部の先生からは今月の目標についてのお話もありました。
最後に教育実習の先生方から自己紹介がありました。
これから4週間、よろしくお願いします。
避難訓練
地震が起きたという想定で引き渡し訓練が行われました。
今年度は第三中学校に通うお兄さん、お姉さんも参加をしました。
子供たちは静かに外に出て、神妙に校長先生のお話を聞きました。
雨の心配がある中でしたが、保護者の方もスクールメールを見てすぐに駆け付けてくれました。
今後も児童の安心・安全のために危機管理をしっかり行い、取り組んでまいります。
校内研修
学級経営についての研修会が行われました。
第四小学校では学力向上とともに非認知能力の育成に取り組んでいます。
学力向上のための授業、そのベースとなるのが学級経営です。
今日は、校内のベテランの先生を講師に行われました。
全教職員が児童役になり、実際の授業をうける形式でスタートしました。
授業では、楽しく安心できる雰囲気の中、一人一人が楽しく、よく考え、力を発揮できる工夫がたくさんありました。
みんなで学ぶのって楽しい、そう思える模擬授業でした。
講師の先生はつけたい力を明確に、対話的に一人一人のつぶやきまで拾い、認め、ほめ、やる気を引き出していました。
教材研究ではどんな力をつけたいか、何を考えさせて、何に気づかせたいがも大切です。
授業の最後には全員が「言葉っておもしろい」と先生が実感させたい思いを共有することができました。
今後も互いに学びあい、指導力を高めてまいります。
新体力テスト 職員研修
新体力テストが始まります。
子供たち一人一人がより自分の持っている力を十分に発揮できるように研修が行われました。
正しい測定の仕方や指導のポイントを学びました。