2022年12月の記事一覧
通知票
がんばった2学期の通知票を渡しました。
一人一人に心を込めて、温かな言葉と共に、伝えていました。
俳句募集
お茶のペットボトルに書かれている俳句を見たことがありますか。
四小では、学力向上と意欲を高めるねらいで詩の新聞に掲載にチャレンジしてきました。
今回、国語部で新たなチャレンジです。今度は、俳句です。ちょうど冬休みに入ることからおうちでもゆっくり取り組んでもらいたいです。
子どもたちへのメッセージ
子どもたちへのメッセージが黒板に書かれていました。
がんばったね、楽しかったね、また一緒にと温かな言葉が並んでいました。
表彰
終業式の後に表彰が行われました。
朝ごはんレシピ、読書コンクール、作文、絵画の分野で力を発揮した児童です。
大変よくがんばりました。これからの学習にもぜひつなげてほしいです。
児童代表の言葉
2学期の終了式では、校長先生のお話、児童代表の言葉がありました。
代表の2年生、3年生はがんばったことや楽しかったことを振り返り、お話をしてくれました。
さすが、代表。落ち着いて、はきはきと聞きやすくお話をしてくれました。
聞いている一人一人が2学期を振り返り、3学期もがんばろうと思えたことでしょう。
少し、どきどきしたかもしれませんが大変立派でした。
【教員ブログ 2年生】 手作りおもちゃ発表会!
2年生が作ったおもちゃとその作り方を1年生にむけて発表しました。はじめに作り方を説明してその後おもちゃで一緒に遊びました。1年生はとても楽しそうに遊んでいました。2年生は遊び方を教えてあげるなどお兄さん、お姉さんらしい姿を見ることが出来ました。
大掃除名人
大掃除名人がたくさんいました。
その結果、四小はぴかぴかです。
2学期をフレッシュに終えて、3学期気持ちよくスタートします。
応援をお願いします。
なかよしなわとび
6年生がなかよく並んでなわとびに挑戦していました。
長い縄の端と端を持って、4人で気持ちを合わせて跳んでいました。
難しいですが、とても楽しそうな1枚です。
あったか写真
1年生の廊下です。
用事で廊下を歩く先生について、トイレまでの道を手をつないで歩いていました。
ふんわり温かな1枚です。
大掃除サポート
多くの保護者の皆様にご来校いただき、大掃除サポートの活動が行われました。
保護者の皆様にはエアコンのフィルターや窓ふきを中心にお掃除いただきました。
きれいになって気持ちのよい教室で残りの2学期、学習・生活のまとめをしっかり行って行きます。
本当にありがとうございました。
2年生の廊下
お花紙を手でちぎって楽しみ、きれいに飾りました。
2年生の廊下がキラキラしていました。
職員研修会
来年2月に、研究3年目の大きな研究発表会を行います。
子どもたちにどんな力をつけたい、どんな方法でということを示した指導案をそれぞれ研究授業する教職員が発表をして共有しました。
四小では、発表に向けて多くの研修に取り組んできました。
今後も児童の学力向上のために努力してまいります。
高学年のリズム縄跳び
雨で延期になった高学年のリズム縄跳びの様子です。縄跳び名人を見つけました。一度もひっかからずに最後まで飛びきった子、二重跳びが10回以上できる子、周りで見ていた低学年の子がすごい、うまいと連呼していました。
お掃除名人
お掃除名人を見つけました。一言も話さずにていねいにほうきでごみを見つけながらはいています。ぞうきんの使い方も上手で隅々までワイパーぶきをしています。おうちでの大掃除でもきっと大活躍してくれることでしょう。
折り紙名人
四小にはたくさんの名人がいます。写真は折り紙名人です。短い時間で上手に組み合わせて作るそうです。
中央廊下には給食を残さない給食名人やお掃除名人、歌名人、お悩みを聞いてくれる名人も掲示されています。誰にでもあるその子ならではの良さ、誰かと競うのではなく、自分なりでよいのです。中には理科の実験のコイルを巻く名人。なんて素敵でしょう。
【教員ブログ3年】立派にんじん、収穫させていただきました!!
12/7(水)に、尾崎農園でにんじんの収穫をさせていただきました。
初めて見る機械や、実際に収穫を体験し子どもたちは大興奮でした。
スーパーで見るにんじんよりも、はるかに大きい立派なにんじんを味わって食べてみてください。
【教員ブログ4年生】JFAキッズプログラム
14日(水)にJFAキッズプログラムがありました。JFAキッズプログラムは、体を動かすことの爽快さやスポーツの素晴らしさを体感してもらいながら、サッカ ーの普及・育成を行うプログラムです。
日本サッカー協会から、2名の講師が来校し各クラス順番に指導してもらいました。ボールと仲良くなる活動からミニゲームまで45分の中で、子どもたちはボールと触れ合いながらスポーツの楽しさを実感していました。12月に入り寒くなりましたが、寒さに負けず外で元気に遊べる4年生になりましょう!
非認知能力育成の取り組み
四小では「子どもたち一人一人によさがあり、先生たちはそのよさを大切に見守っている」をコンセプトに非認知能力育成に取り組んでいます。
ぜひ、ご家庭や地域でも「あいさつ上手だね」「右側を通って安全に気をつけていてえらいね」「お手伝いしてくれて助かるよ」等、お声かけください。
一人一人が自分のよさを中央廊下に掲示しています。来校の際は、ぜひご覧ください。
図書室
図書室の入り口です。きれいに飾られて図書室に入るのがワクワクします。
レイアウトはいつも図書ボランティアさんが行ってくださいます。
来校の際はご覧ください。
お話作り
国語の時間にお話作りをしていました。
一つの絵から想像を働かせて、主人公の名前を考えてからお話を考えます。
始め・中・終わりを意識して書いていきます。
早く読んでみたいです。
教室から
国語の授業が進められていました。冬といえば・・・みなさんは何が浮かびますか。
「ゆたんぽ」が発表されていました。よく知ってますね。
たくさん手があがっていました。ノートにたくさん書いていました。
その教室では「自分のいい所」「クラスのいい所」が掲示されていました。
すてきですね。
低学年 なわとび
済んだ青空の下、今日は低学年のリズムなわとびです。
元気いっぱいに跳んでいます。
6年生図工ギャラリー
時空を越えて、6年生が作品を描きました。
さすが6年生ですね。発想力・表現力豊かにていねいに、そしてダイナミックな作品です。一部紹介します。
【教員ブログ1年生】秋のおもちゃ屋さん
先週、他のクラスの友達を招待して秋のおもちゃ屋さんを開きました。
子ども達はどうやったら楽しんでもらえるか一生懸命考え、おもちゃには工夫があふれていました。
ぜひお家でも遊んでみてください。
あいさつ運動
先生と高学年の子供たちが自分から進んでみんなにあいさつを呼びかけてくれました。
登校の時に先生から声をかけられることが多いですが、お兄さんにお姉さんにおはようとあいさつをされてにっこり笑顔であいさつをかえす低学年の子供たちが大勢いました。
とても素敵な朝の一場面でした。
理科の実験
よく晴れた日の朝、3年生が理科の実験をしていました。
虫眼鏡で光を集める実験です。
黒く塗った紙に穴があいたり、けむりが出たりする様子に驚いていました。
赤い羽根共同募金1日目
児童委員会が中心となり、赤い羽根共同募金の取り組みが行われました。
多くの子が募金に来てくれました。中には、「ぼくのおこずかい」「おうちの人から預かってきた」という声も聞かれました。ご協力ありがとうございました。
にんじんほり
3年生がにんじんほりに出かけました。
今日は、にんじん農家の方ににんじんを育てる工夫を教えてもらったり、実際ににんじんを収穫したりします。
わくわくしながらの出発となります。
リズムなわとび
四小で取り組んでいるリズムなわとびの様子です。今日は、3年生、4年生です。
青空の下、音楽に合わせて上手に跳んでいます。
【教員ブログ5年】青森のりんごを配りました
青森の特産品であるりんごが届き,一人一人に配りました。
箱を空けると,りんごの甘酸っぱいおいしそうな香りが教室いっぱいに広がりました。
子供たちは,満面の笑みで担任の先生からりんごを受け取っていました。食べることが楽しみですね。季節の味を家族みんなで味わってください。
体育研究授業
初任者の先生の3年生のクラスで体育の研究授業が行われました。てきぱきと行動するところや仲間と励まし合い試合に臨む姿が素晴らしかったです。寒い日でしたが、やる気ある一人一人の動きに心があたたかくなりました。
隣で体育をしていた5年生はさすが高学年という様子でした。先生の指示は多くありませんでしたが、自分達で考えて声をかけ合い、進めている様子がみられました。
研修会
若手の先生方を対象にした研修会が行われました。よりよい学校を作るためには若手の先生が先輩の先生方から多くを学び、互いにつながりあい、協力し合うことが大切です。困ったときにすぐに相談したり、スキルアップしたときに喜び合い、そんな教職員の関係を築く一環と非認知能力育成にかかる学級経営を主に学び合いました。
今日の研修会でも若手の先生方は熱心でやる気に溢れています。
【教員ブログ6年】書きぞめ
12月に入り、2学期もあとわずかになってきました。
2学期末恒例の書きぞめの学習が今日からスタートしました。
集中して取り組めていました。
お手本の左下にQRコードがあります。
そちらから、書き方のお手本動画が見られますので、参考にしてみてください。
読書の木
四小の読書の木がにぎやかになりました。本をたくさん読んだ証拠です。これからもぜひ続けてほしいです。
チロルの森
今回のチロルの森はちぎり絵です。とても素敵な作品です。四小にお越しの際はぜひチロルの森を訪れてください。
読み聞かせ
今日は読み聞かせがありました。たくさんの保護者、地域の方が来てくださいました。子供たちは集中して聞き入っていました。
本当にありがとうございました。
紙芝居の読み聞かせ
本校でお世話になっている読み聞かせリーフさんが今年で創設20周年になります。今日はその記念につくられた紙芝居を本校の交通指導員さんでもある石川さんが子供たちに読んでくださいました。石川さんは15周年の記念にも紙芝居を製作してくださっています。
子供たちが大好きな給食のカレーや今回は四小キャラクターのだいちゃん、しょうくんもお話しにでてきます。
お子さんからおはなしをきいくださいね。