ブログ

令和4年度 学校ブログ

高学年のリズム縄跳び

雨で延期になった高学年のリズム縄跳びの様子です。縄跳び名人を見つけました。一度もひっかからずに最後まで飛びきった子、二重跳びが10回以上できる子、周りで見ていた低学年の子がすごい、うまいと連呼していました。

お掃除名人

お掃除名人を見つけました。一言も話さずにていねいにほうきでごみを見つけながらはいています。ぞうきんの使い方も上手で隅々までワイパーぶきをしています。おうちでの大掃除でもきっと大活躍してくれることでしょう。

折り紙名人

 四小にはたくさんの名人がいます。写真は折り紙名人です。短い時間で上手に組み合わせて作るそうです。

中央廊下には給食を残さない給食名人やお掃除名人、歌名人、お悩みを聞いてくれる名人も掲示されています。誰にでもあるその子ならではの良さ、誰かと競うのではなく、自分なりでよいのです。中には理科の実験のコイルを巻く名人。なんて素敵でしょう。

【教員ブログ4年生】JFAキッズプログラム

14日(水)にJFAキッズプログラムがありました。JFAキッズプログラムは、体を動かすことの爽快さやスポーツの素晴らしさを体感してもらいながら、サッカ ーの普及・育成を行うプログラムです。

 日本サッカー協会から、2名の講師が来校し各クラス順番に指導してもらいました。ボールと仲良くなる活動からミニゲームまで45分の中で、子どもたちはボールと触れ合いながらスポーツの楽しさを実感していました。12月に入り寒くなりましたが、寒さに負けず外で元気に遊べる4年生になりましょう!

 

 

非認知能力育成の取り組み

四小では「子どもたち一人一人によさがあり、先生たちはそのよさを大切に見守っている」をコンセプトに非認知能力育成に取り組んでいます。

ぜひ、ご家庭や地域でも「あいさつ上手だね」「右側を通って安全に気をつけていてえらいね」「お手伝いしてくれて助かるよ」等、お声かけください。

一人一人が自分のよさを中央廊下に掲示しています。来校の際は、ぜひご覧ください。

図書室

図書室の入り口です。きれいに飾られて図書室に入るのがワクワクします。

レイアウトはいつも図書ボランティアさんが行ってくださいます。

来校の際はご覧ください。

お話作り

国語の時間にお話作りをしていました。

一つの絵から想像を働かせて、主人公の名前を考えてからお話を考えます。

始め・中・終わりを意識して書いていきます。

早く読んでみたいです。

教室から

国語の授業が進められていました。冬といえば・・・みなさんは何が浮かびますか。

「ゆたんぽ」が発表されていました。よく知ってますね。

たくさん手があがっていました。ノートにたくさん書いていました。

その教室では「自分のいい所」「クラスのいい所」が掲示されていました。

すてきですね。

【教員ブログ1年生】秋のおもちゃ屋さん

先週、他のクラスの友達を招待して秋のおもちゃ屋さんを開きました。

子ども達はどうやったら楽しんでもらえるか一生懸命考え、おもちゃには工夫があふれていました。

ぜひお家でも遊んでみてください。

 

あいさつ運動

先生と高学年の子供たちが自分から進んでみんなにあいさつを呼びかけてくれました。

登校の時に先生から声をかけられることが多いですが、お兄さんにお姉さんにおはようとあいさつをされてにっこり笑顔であいさつをかえす低学年の子供たちが大勢いました。

とても素敵な朝の一場面でした。

理科の実験

よく晴れた日の朝、3年生が理科の実験をしていました。

虫眼鏡で光を集める実験です。

黒く塗った紙に穴があいたり、けむりが出たりする様子に驚いていました。

 

赤い羽根共同募金1日目

児童委員会が中心となり、赤い羽根共同募金の取り組みが行われました。

多くの子が募金に来てくれました。中には、「ぼくのおこずかい」「おうちの人から預かってきた」という声も聞かれました。ご協力ありがとうございました。

にんじんほり

3年生がにんじんほりに出かけました。

今日は、にんじん農家の方ににんじんを育てる工夫を教えてもらったり、実際ににんじんを収穫したりします。

わくわくしながらの出発となります。

  

【教員ブログ5年】青森のりんごを配りました

青森の特産品であるりんごが届き,一人一人に配りました。

箱を空けると,りんごの甘酸っぱいおいしそうな香りが教室いっぱいに広がりました。

子供たちは,満面の笑みで担任の先生からりんごを受け取っていました。食べることが楽しみですね。季節の味を家族みんなで味わってください。

体育研究授業

初任者の先生の3年生のクラスで体育の研究授業が行われました。てきぱきと行動するところや仲間と励まし合い試合に臨む姿が素晴らしかったです。寒い日でしたが、やる気ある一人一人の動きに心があたたかくなりました。

隣で体育をしていた5年生はさすが高学年という様子でした。先生の指示は多くありませんでしたが、自分達で考えて声をかけ合い、進めている様子がみられました。

 

研修会

若手の先生方を対象にした研修会が行われました。よりよい学校を作るためには若手の先生が先輩の先生方から多くを学び、互いにつながりあい、協力し合うことが大切です。困ったときにすぐに相談したり、スキルアップしたときに喜び合い、そんな教職員の関係を築く一環と非認知能力育成にかかる学級経営を主に学び合いました。

今日の研修会でも若手の先生方は熱心でやる気に溢れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

【教員ブログ6年】書きぞめ

12月に入り、2学期もあとわずかになってきました。

2学期末恒例の書きぞめの学習が今日からスタートしました。

集中して取り組めていました。

 

 お手本の左下にQRコードがあります。

そちらから、書き方のお手本動画が見られますので、参考にしてみてください。

読み聞かせ

今日は読み聞かせがありました。たくさんの保護者、地域の方が来てくださいました。子供たちは集中して聞き入っていました。

本当にありがとうございました。 

           

紙芝居の読み聞かせ

本校でお世話になっている読み聞かせリーフさんが今年で創設20周年になります。今日はその記念につくられた紙芝居を本校の交通指導員さんでもある石川さんが子供たちに読んでくださいました。石川さんは15周年の記念にも紙芝居を製作してくださっています。

子供たちが大好きな給食のカレーや今回は四小キャラクターのだいちゃん、しょうくんもお話しにでてきます。

お子さんからおはなしをきいくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なのはなガーデン

なのはな学級では多くの草花を育てています。

教室だけでなく畑でも楽しく上手に育てています。

綿の花を知っていますか?

今年、なのはなでは綿の花の大収穫でした。

職員室前にありますのでぜひ見てください。

四小スタンプラリー・ドッチボール

今日の業間休みは高学年のドッチボールです。

球のスピードも速い上になんとボール3個という難しいドッチボール。

さすが高学年、とても上手に投げたり、捕ったり、とても素早く楽しそうに行っていました。

近くではどろけいで元気に走っている子、水たまりもなんのその、スーパージャンプで飛び越えて遊ぶ子、四小の子どもたちは元気いっぱいです。

1年生、4年生歌声発表鑑賞

今日の給食は素敵タイムです。いつも静かに音楽を聴きながら食べていますが、11月の授業参加で1年生と4年生が発表した歌を聴きながらの給食です。いつもにもまして教室では静かに耳を傾けながら食べていました。

1年生の教室では自分たちの発表につい拍手をしてしまう、そんな場面もありました。

1年生のかわいらしい歌声と4年生の大人っぽい済んだ歌声、どちらも大変素晴らしかったです。

なかよしデー

なかよしデーの様子です。

校庭で元気に鬼ごっこをしたり、体育館ではドッチボールをしているグループもありました。

教室では絵をかいてしりとりをしたり、いすを丸くしていす取りゲーム、震源地ゲーム、フルーツバスケットと6年生を中心に楽しく活動していました。高学年は全体を見ながらみんなが楽しめるように配慮する様子が見られました。

さすがです。

道徳の授業

お母さんのせいきゅう書というお話を中心に学んでいました。

お母さんはいつも自分のことを思って、たくさんのことをしてくれている。

それなのに・・・と主人公の気持ちになって考えていました。

 

6年生体育

さすが、第四小の最高学年。体育館を覗いたら技の数々に挑戦している姿が見られました。

一人一人が自分の目当てをしっかりもち、互いの良さを認め合いチャレンジしている姿が素晴らしいです。

世界に一つだけの四小トートバック

四小では今年55周年の記念にトートバックが配られました。

みんな仲良くおそろいなので、なくさないように必ずお名前を書いてねと指導していました。

そのような中、自分だけのアレンジで自分だけのオリジナル四小トートバックを作った子がいました。職員室に見せに来てくれました。とてもうれしかったです。

素敵に飾られて、先生方も上手なことに大変驚きました。

世界にたった一つの自分だけのトートバック、これからも大切に使ってくださいね。

5年生の廊下

5年生の廊下にはたくさんの子どもたちの学習の成果が飾られています。

図工や総合的な学習の時間のものです。

ぜひ、友達やお友達のグループの学習をじっくり見てみましょう。

よく見て、よいところ探しをすることで自分の中にそのよさがたくさん入ってきます。

今後の自分の作品作りや学習につながります。

4年生から3年生へ

体育発表会では低・中・高学年のブロックごとにお互いの演技や協議を見合いました。

4年生から3年生に向けた素敵なメッセージカードが掲示されていました。

「3年生の演技がとても楽しそうで上手でした」「ミッションを頑張っていて、足が速かったですね」など、もらってうれしいメッセージでした。

もらった3年生はきっとうれしい気持ちで今度は自分たちが思いやりの気持ちをもって別の学年を見ることでしょう。こうして、四小ではやさしさのバトンがつながっていきます。

四小スタンプラリー・カード

代表委員会が取り組んでいる「四小スタンプラリー」。

なんと、スタンプカードがすでに満タン・揃った子がいました。

普段から外でもたくさん遊んでいるのでしょう。

昨日は、大縄、今日はドッチボールと委員会でも話し合って、みんなの好きな遊びを設定しています。

これからもどんどん遊んで、体力スタンプもたくさん集めてください。

四小スタンプラリー

四小スタンプラリーが行われました。

今日は大縄です。元気に遊んだ子は体表委員さんからスタンプカードにスタンプを押してもらえます。

みんなが外遊び大好きになるすてきな取り組みです。

 

 

休み時間

今日はお天気もよく、きれいな青空の下、楽しく元気に活動していました。なわとびも流行っています。

中庭のツリーがきれいに飾られ、クリスマスツリーに変身です。

不審者対応訓練

不審者対応訓練がありました。実際に不審者が確認されたときの動きを確認しました。どの児童も真剣に放送や先生の指示をよく聞いていました。自分の命や友達の命を守るために考えることが大切です。

チャボさん

四小のチャボにはチャボという名前がつけられています。オスのチャボで元気で長生きしています。夏には緑のカーテンで涼しく冬は風邪よけに守られて、環境委員会にお世話をされて、温かく幸せに過ごしています。

四小水族館

四小では金魚、フナ、ドジョウ、メダカ、エビ等たくさんの行き物をかっています。

環境委員会がお世話をしています。子供たちだけでなく、保護者、地域、教職員からも大人気です。水槽のある中央廊下の癒しスポットになっています。

4年生体育

体育授業の終わりの様子です。

全員がまっすぐ気をつけをして気持ちのよい挨拶をしていました。

素晴らしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総合的な学習の時間

5年生が校長先生にインタビューをしていました。

調べ活動を行い、考察も入れながらまとめるものです。

昔遊びのよさや伝統、おもてなしなど関心のあるものを中心に調べています。

結果が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生体育

初任者の先生のための示範授業が行われました。

体育主任の先生による授業です。

運動量を確保しながら楽しく運動をしています。

グループで相談してリズムよく「けんけんぱ」ができるようにケンステップを置いて跳びます。

作戦会議をして工夫しながら置いて、試しています。

生き生き、のびのび楽しく活動をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SDGsチャレンジ

四小ではSDGsに取り組んでいます。

今回は「未来に残したい四小の風景100選」として、中央廊下に飾られた自分の好きな風景を選びます。

環境に目を向け、意識を高めていけるように取り組んでいます。

保護者の方も学校HPからみていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なのはな学級の校外学習

なのはな学級の校外学習がありました。

自分でもってきたICカードを使ってバスに乗ります。

少し緊張しながらもピッとなるのを確認して乗り込んでいました。

バスの中では静かに過ごします。

多くのことを学ぶことができました。

委員会活動

委員会活動が行われました。

保健委員会は全校に換気を呼びかけるために秘密兵器を作っています。

それは各教室のドアに取り付けるだけでドアの一部が完全に閉まらないようにする物です。

今後も新型コロナウイルス、インフルエンザ予防に努めて参ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【教員ブログ1年生】 歌声発表会大成功!!!

本日はご参観いただきありがとうございました。

子どもたちは緊張している様子でしたが、練習の成果を発揮し、

すばらしい歌声を披露できたと思います。

リース作りもお家の方とできてとても楽しそうでした。

飾り付けしたリースを楽しみにしていてください。

ダンスクラブの発表大成功

第三中学校でふれあいフェスタが開かれました。四小からはダンスクラブが代表として出場、発表をしました。

出場が決まった夏休み前から練習に取り組み、今日を迎えました。

曲はサチアレ、BTS、踊、Uptown funkです。

自身をもって笑顔もキラキラ、練習の成果を思う存分発揮することができました。

 

【教員ブログ2年生 生活科見学~埼玉県こども動物自然公園~】

今日は待ちに待った生活科見学!天気もよく最高の見学びよりでした。

小学校生活初めてのバスを使った生活科見学でわくわく、どきどき。朝の教室では「楽しみすぎて早く起きちゃった~」「寝れなかった!」と言う声がたくさん聞こえてきました。

動物園に到着して最初に見たのはキリン!目の前で見る迫力あるキリンにびっくりした様子でした。

その後もワラビーやカンガルー、カピバラなどたくさんの動物を見学する事が出来ました。

みんなが楽しみにしていたペンギンも見学できました。目の前を歩くペンギンに今日一番の盛り上がり!

そして入場から楽しみにしていたお弁当は広場でいただきます!友達同士でお弁当を見せ合ったりおいしく食べることが出来ました。

お昼を食べた後は、元気いっぱいにアスレチックをやりました。怪我なく楽しくできました。

最後はクオッカを見学しました。クオッカは世界一幸せな動物と言われ、埼玉県ではこども動物自然公園でしか見る事ができない貴重な動物!しっかり見学する事が出来ました。

みんなが楽しみにしていた生活科見学は大成功で終わり、今日1日楽しいことばかりでした。話したいこともたくさんあると思うので、たくさんお家でお話を聞いてあげてください。

 

 

2年生生活科見学~午後の見学~

アスレチックのあとはカンガルー舎の前で集合写真を撮りました。

そしていよいよ日本ではここでしかみることができないクオッカを見てバスに向かいました。

帰りも静かにDVDをみたり、眠ったり思い思いに過ごしました。

2年生生活科見学~お弁当~

待ちに待ったお弁当。早い子は入場の頃にお弁当まだかなと楽しみにしていました。

カピバラを見ながらからあげ持ってきたよ、ぼくはサンドイッチとワクワクしていました。

午前の見学を終えて、ほっとひと安心、おうちの方に感謝していただきます。

 

2年生生活科見学~見学~

入場して集合写真を撮りました。大きなキリンを見て、動いてると驚いた声も聞かれました。

足元まで近くまで歩いてくるペンギンにかわいいと喜んでいました。

後ろのペンギンと同じペンギンポーズではい、チーズ。

【教員ブログ2年生】 まちたんけん~福祉の里図書館~

今日は、クラスごとに福祉の里図書館へと行きました。

図書館の方にはお忙しい中ご協力していただき、図書館内を2グループに分かれて見学することが出来ました。

いつもは入ることの出来ない部屋を見学したり、自分たちで考えた質問に対して答えてもらえたりと、学びになるまちたんけんになりました。

 

【教員ブログ2年生】 芸術鑑賞会

9日(水)に芸術鑑賞会がありました。「パフォーマンス ラボ」がマジックを披露してくれました。子どもたちはたくさんのマジックにドキドキ、ハラハラしながら鑑賞していました。

マジック中マジシャンに対し、自然と「頑張れー!」「すごい!」という声が出ていました。

教室に戻った後も「マジックやってみたい!」「かっこいいな!」とマジックに魅了されていました!

芸術鑑賞教室

PTA文化部の皆様が企画・運営をしてくださり芸術鑑賞教室が行われました。

子どもたちはハラハラ・どきどき、ワクワク・びっくりと心に残る

4年生社会科見学~出発~

4年生が社会科見学に出発しました。

最高の社会科見学日和です。

出発式の後、元気にバスに乗り込みました。

お見送りの先生や保護者の方に元気に手を振って社会科見学スタートです。

[教員ブログ4年生] 芸術鑑賞会

 8日(火)に芸術鑑賞会がありました。愛知県から来てくださった「パフォーマンス ラボ」がマジックを披露してくれました。一つ一つのマジックに子どもたちはドキドキしながらも、マジシャンの技に驚き楽しみながら鑑賞していました。演技中にマジシャンへの励ましの言葉や賞賛の拍手など子どもたちから自然と出ていて4年生の良さもたくさん見られた芸術鑑賞会になりました。

 明日は社会科見学です。明日も多くのものを実際に見てたくさんのことを感じ心も成長させましょう!

【教員ブログ1年生】算数~かたちあそび~

算数では、「たしざん」の単元が終わり、「かたちあそび」の単元に入りました。

たしざんでは、しっかり計算できている児童が多く、お家での頑張りを感じました。

宿題のまるつけなどお家の方の協力あってこその結果だと思います。ありがとうございます。

「かたちあそび」では、積木を組み合わせ「新幹線」や「きりん」「お城」など色々な物をつくりました。

とても楽しそうでしたので、お家でもぜひ話を聞いてあげてください。

理科の実験

4年生の理科の実験です。

鉄を熱したらどうなるでしょう。

熱せられた鉄球は冷えているときは通った穴を通りません。

安全にも気をつけて実験結果に驚きながら学習を進めていました。

   

総合的な学習の時間

5年生の総合的な学習の時間の様子です。

グループで課題を明確にして、調べ活動を行い、自分たちの考えを入れながらまとめています。

模造紙やタブレット等、まとめ方も自分たちで話し合いました。

研究授業

本校で3年目になる先生の研究授業が行われました。

外国語の授業でした。

「四小の思い出について45秒間会話を続けることができる」をめあてに取り組みました。

先生は誰とでも、粘り強くコミュニケーションをとれる人になってほしいという願いをもち授業にのぞんでいます。

子どもたちも前向きに協力して会話活動を行っていました。

  

 

 

 

 

 

 

【教員ブログ 2年生】 まちたんけん~仕事場見学~

今日は生活科の授業で新座市のお店や施設へまちたんけんに行きました。

みんな真剣にメモをとり、学んだことをしっかりとまとめている様子が見られました。

お店や施設の方には忙しい中協力していただき、たくさんのことを教えていただきました。

子どもたちは、「普段どんなお仕事をしているのだろうか」、「お仕事にはどんな工夫があるのだろうか」などについて学ぶことが出来ました。

【教員ブログ 1年生】生活科見学~埼玉県こども動物自然公園~

今日は天気にも恵まれ、最高の生活科見学びよりでした。

初めてのバスの中では、少しそわそわしていて「まだ着かないの~?」など

言っていて待ちきれない様子でした。

動物園に着くと、ペンギンがそばまで来たり巣にいる様子を見れたり、

キリンやワラビーが近くで見れたりして充実した1日を過ごすことができました。

お弁当も広場でおいしく食べることができました。

前回は雨のため教室で食べたので、青空の下で食べることができて良かったです。

楽しいことがたくさんあったと1日だったと思います。ぜひお家でもお話を聞いてあげてください。

 

【教員ブログ6年】学年合同レク

国語「みんなで楽しく過ごすために」の学習の一環で、目的や条件に応じて計画的に話し合ってクラスごとに決めた内容でレクを行いました。

 

1組プレゼンツ「ドロケイ」

2組プレゼンツ「しっぽとり鬼」

3組プレゼンツ「じゃんけん鬼ごっこ」

 

この合同レクをきっかけに、「チーム6年」としての団結力を深め、他の学年のお手本になれるように、学習面、生活面でも頑張ってほしいです。

1年生生活科見学~お弁当~

いよいよ待ちに待ったお弁当の時間です。

お隣のお友達と距離をとり、おいしく楽しく食べます。

からあげ、卵焼き、サンドイッチ、おうちの方が作ってくれた大好きなお弁当。

おうちの方には感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

 

 

1年生 生活科見学~出発~

絶好の「こどもどうぶつしぜんこうえん」日和となりました。

1年生の生活科見学です。

教室で出発の準備を整え、はじめのかいが正門前で行われました。

司会を中心に進められ、各学級代表の言葉もありました。

堂々としていてすばらしかったです。

お見送りに来てくださった保護者の方や学校職員に元気に手を振って出発しました。

てるてるぼうず

体育発表会も無事に終わり、11月は落ち着いて学習や運動に取り組む気持ちのよい時期となります。

生活科見学や社会科見学、町探検など、校外学習を予定している学年もあります。

まず11月のスタートは1年生のバスを使った生活科見学です。

あーした てんきに なあれ

 

 

 

11月朝会

11月朝会が行われました。校長先生のお話の後は体育担当の先生から今月の目標「元気に外で遊ぼう」についてのお話、安全担当の先生からは、「安全な登下校」についてのお話がありました。班長さんを中心に約束を守り、協力して登校できるよう今後も指導していきます。

ご家庭でもぜひお話ください。

【教員ブログ 1年生】 歌声発表会 ~ 学年練習 ~

今日から歌声発表会の学年練習が始まりました。

1年生は透明な歌声を意識して練習に取り組んでいます。

透明な歌声を出しながら太く響かせることが難しいようですが、

かっこいい姿が見せられるよう毎日練習を頑張っています。楽しみにしていてください。

【教員ブログ3年】体育発表会完遂!

10月19日(土) 快晴 体育発表会本番。

緊張とワクワクがあふれ出ていた子どもたちですが、4年生の姿を見て気持ちが昂ったのか、ソワソワする子どもたちも。


力を合わせて4つのミッションをこなし、全員ミッションを遂行することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして最後のミッション、楽しく・大きく・笑顔で踊ろうと精一杯踊る姿が見られました。

演技後、今日の天気のような曇りのない素晴らしい笑顔で退場する姿も最高でした。

教室に帰ってから、「もう一回やりたい!」という子もいれば、感極まって泣いてしまう子もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一ヶ月間、休み時間を使って練習したり、家で練習したりして、たくさん努力をしてきました。

それを今日、発揮することができたのではないかと思います。

この「努力」忘れずに、様々な場面で「努力」できるような3年生を目指します!

ぜひお家でも今日の話をして、お子さんをたくさん褒めてあげてください!

[教員ブログ4年]体育発表会本番

 今日は天気も良く、子どもたちも気持ちの良い体育発表会を行うことができました。ダンスでは、とてもキレイな列で静かに待つ姿から成長した姿がとても伝わってきました。音楽が鳴ると動きをそろえ、楽しそうに目標である「笑顔で楽しく、協力しよう」を目標にダンスに取り組めました。今までで、一番みんながそろった表現をすることができていたので、ぜひお家でも頑張ったお子さんを褒めてあげてください。

 

 台風の目では、昨日のリハーサルで15分10秒だったのが、本番では13分59秒と今までの記録を大きく更新しました。目標時間達成に向けてこれまで応援し協力して来たので、今回はみんなで喜び合うことができました。また、どのクラス番でも、精一杯応援し、みんなで励ます楽しさと良さを学べた体育発表会になりました。これからも周りの人を応援し笑顔で協力できる4年生を目指していきましょう!

 

【教員ブログ 5年生】体育発表会

本日は、ご参観いただきありがとうございました。

始まる前は緊張している子供たちもいましたが、最後まで全力を出し切ることができました。

【学年対抗リレー~つなげ絆のバトン~】

全員が一生懸命に走り、絆のバトンをつなぐ姿と、思いを込めて応援する姿から学級の団結力を感じました!

【四小ソーラン2022】

5年生全員で作り上げた一体感のあるソーラン節は、踊り・掛け声ともに迫力がありました。

演技を終えた子供たちの「やり遂げた」というとびきりの笑顔。とても感動しました。

今日まで頑張ってきた姿勢を今後の学習・生活に生かし、6年生に向けて力を高めていきます!

引き続き、よろしくお願いします。

【教員ブログ 2年生】体育発表会本番!!!

今日は体育発表会本番でした!!2年生の発表いかかでしたでしょうか。

本番前はみんなドキドキ緊張した様子でした。

しかし、始まると笑顔でとても楽しんで発表をしていました!!

終わった後も「人が多くて緊張した!」「頑張って踊れた!」「すごく楽しかった!」と感想を言っていました。

この後もまちたんけんなどありますが、2年生全力で取り組んでいきますのでよろしくお願いいたします!

【教員ブログ 1年生】体育発表会 大 成 功 !!!

今日は見に来てくださりありがとうございました。

子どもたちの様子はどうでしたか?

かわいらしくも立派に成長している姿を見ていただけたのではと思います。

本番前では「緊張する~」と話していた子がたくさんいて、「かわいいな~」とこっそり思っていました。

そんなどきどきやわくわくしていた子どもたちの話をぜひお家でも聞いてあげてください!!!

【教員ブログ6年】体育発表会 ありがとうございました!


小学校生活最後の体育発表会。

実は、本番の前に、最終調整をしていました。

 

 「『チーム6年』で史上最高の演技をして、思い出に残る体育発表会にしよう!」をテーマに、1ヶ月の間、全力で準備に取り組みました。いかがでしたでしょうか。

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

Best moment is yet to come. 最高の瞬間は、まだその先に。

笑顔で最高の卒業に向け、これからも6年生は、日々成長し続けていきます。

これからも、よろしくお願いします。

 

 

【教員ブログ6年】体育発表会! 見どころ!

6年生の体育発表会は次の二本立て!

① 「奇跡を起こして、勝利をつかめ! バラエティレース」【団体種目】

② 「チーム6年 フレンドシップ」【組体操&ダンス】

 

HPをご覧の皆様に、特別に6年生の体育発表会の見どころをお伝えします! 

①「栄光の架橋」へ向け、一人ひとりが決意を胸に、凛々しく演技します。

② 6年生一人一人の「キャラクター」が織りなす3人技!

③ 6年生のメンバーが咲かせる「世界に一つだけの花」

④ 見ている方々にウェーブとピラミッドの最高の「GIFT」を全力でお届けします!

⑤ 最後は、自分たちで考えた振り付けで踊る「Permission to Dance」。最後のクラスごとの決めポーズにも注目!

6年生の体育発表会は、10/29(土) 11:30〜です。

「『チーム6年』で史上最高の演技をして、思い出に残る体育発表会にしよう!」を合言葉に、史上最高の演技を目指し、全身全霊で発表します。お待ちしております!!

【教員ブログ 5年生】体育発表会リハーサル

今日は、体育発表会のリハーサルを行いました。

「学年対抗リレー~つなげ絆のバトン~」では、学級毎に話し合いとバトンパスの練習を重ねてきました。最後まであきらめずに走りきります!

「四小ソーラン2022」では、一つ一つの動作に気を付けながら練習に励んできました。5年生一丸となって、迫力ある掛け声と力強いパフォーマンスで踊りきります!

応援よろしくお願いします!!

【教員ブログ 1年生】 体育発表会リハーサル

いよいよ明日は体育発表会です。

今日は、リハーサルを行いました。

子どもたちは本番だと思い、かっこいい1年生目指して頑張っていました。

かわいいダンスや楽しそうな玉入れの様子、そしてきびきびと行動する姿をぜひ見てください!

 

[教員ブログ 4年生] 体育発表会の練習

 10月26日に最後の学年練習がありました。初めはダンスに苦手意識のある児童もいましたが、「笑顔」を合い言葉に練習を重ねてきました。団体競技の「台風の目」は、3クラスの合計タイムが目標のタイムより短くなるように、走り方や飛び方などを工夫してきました。当日も子どもたちは、精一杯努力しますので、楽しみにしていてください。

 本日、学年通信(体育発表会号)を配布しました。移動隊形や競技の流れが書いてあります。ぜひお子さんにどこで踊るのか、何番目に走るのか聞いてみてください。

【教員ブログ 2年生】体育発表会の練習

今日は体育発表会の練習を通しで行いました。

デカパンリレーでは練習を重ねていく内に速く走れるようになってきました。

子どもたちは、全員が楽しめるようなリレーにしたいと頑張っています。

ツバメダンスでは、だんだんと振りを揃えて出来るようになってきました。

良いものを見せたいと張り切って練習をしています。本番踊っている姿を見るのが楽しみです。

サポート活動

 多くの保護者の方にご来校いただき草取り、石拾い等の校庭整備が行われました。少し風の冷たい秋晴れの空の下、子供たちが使う校庭の整備や保護者の方が通る道や周辺の草取りをしていただきました。

きれいで気持ちのよい環境となり、体育発表会がますます楽しみです。

最高の晴れ舞台でどの学年も毎日、発表に向けてがんばっています。ぜひ応援をよろしくお願いします。

  

 

 

 

 

 

 

 

  

 

理科の学習

理科室の様子です。

課題解決のために自分の考えをもとにグループで話し合ったり、実験をしたり、学びあう姿が見られました。

自分の考えにも根拠を大切にしていました。

高学年の学ぶ姿を他学年も目標にしていきます。

 

表彰朝会

表彰朝会が行われました。

美術展、理科展、発明創意くふう展で選ばれた児童の名前が呼ばれました。

代表児童が校長先生より賞状を受け取りました。

大変立派な態度でした。

おめでとうございます。

  

体育発表会に向けて

6年生が体育発表会の練習をしていました。

気持ちをあわせて見事に技が決まっていました。

6年生最後の体育発表、当日が楽しみです。

思う存分力を発揮してほしいです。

5年生のインタビュー

総合的な学習の時間のグループ学習で5年生が先生方に質問をしています。

この様子は平和についてを教頭先生に聞いているところです。

「なぜ日本は平和なのか」「あいさつが大切なのはなぜか」

など、自分の考えも話しながらインタビューをしていました。

聞き方も大変上手に聞き取り調査をしていました。

聞き取ったことを調べ活動に生かしてほしいです。