新座市立第四小学校
ログイン
ニイザシリツダイヨンショウガッコウ
新座市立第四小学校
ブログ
一覧に戻る
7月14日(月)
投稿:
編集長
(
07/16
)
牛乳 ジャージャー麺 ナムル
広告
メニュー
ホーム
校長あいさつ
学校概要
教育方針
四小アルバム
行事予定
学校だより
学年だより
令和7年度入学 新1年生ページ
新型コロナ関連
クロムブックQ&A
給食室
献立表
今日の給食
給食だより
給食室を見てみよう
食の情報
給食停止届
保健室
図書室
第四小PTAのページ
チロルの森
四小SDGs
就学援助
相談室(ひまわりルーム)
四小中央廊下
安全部
1
1
8
8
8
3
周辺学校のようす
🏉 2学期始業式
2学期が始まりました!
ポータルでもっと見る
地図出典
© OpenStreetMap Japan contributors
位置情報出典
「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成
おすすめの図書
by
edumap
AIに負けない子どもを育てる
(推薦文:
教育のための科学研究所
)
AIが苦手とする読解力を人間が身につけるにはどうしたらいいのか。リーディングスキルテストを開発した著者が読解力向上のために親,学校,個人ができることを提言。小学校・中学校で実際に行われて成果をあげている授業・取組みを公開!
新井 紀子(著)
出版: 東洋経済新報社
(2019年09月)
詳しい内容をみる
日本の古生物大研究 : どこで見つかった?絶滅した生き物
(推薦文:
東京子ども図書館
)
三葉虫やマンモス等、日本で化石が発見された古生物を紹介する図鑑。生命の起源を説く序章に続き、古生代・中生代・新生代の3章構成。化石写真や生きていた頃の想像図と共に生態を解説。体長10mのオウムガイや狼に似た鯨類の祖先等、珍しい生物に興味がわく。
冨田 幸光(著)
冨田 幸光(監修)
出版: PHP研究所
(2019年04月)
詳しい内容をみる
土のコレクション
(推薦文:
東京子ども図書館
)
青、黄、紫、オレンジ……。これが土? と驚くような標本がずらり。著者が10年かけて日本中から集めた土を地域別に並べて紹介する。「黒・白・灰色が多い北海道」「虹色の土がそろう北陸」「暑くて雨が多い南西諸島は赤い土」など地方色が見えておもしろい。土集めの方法、土を使った紙染めや絵の具の作り方も丁寧に説明。土の見方が変わる一冊。
栗田 宏一(著)
出版: フレーベル館
(2004年02月)
詳しい内容をみる