FAQ
第四小のよくある質問
カテゴリー: 持ち物(学習用具含む)
新座市片山にある(有)ぬくい さんで購入することができます。
なお、本校へ転入された保護者の方から「転入前の学校で使用していた体育着は使用可能か」というお問い合わせをよくいただきますが、本校指定のものは特にありませんので、お持ちの運動着を使用してください。
カテゴリー: 宿題
はい、配布します。「宿題の手引き」作成にあたり、教職員で「解答を配布する」と共通理解を図ったところです。今後は毎回解答を配布しますので、保護者の方の見届けをお願いします。
カテゴリー: 宿題
はい、必要です。答えが合っていることをココフレンドで確認済みの場合、「どうして2×3は6になるの?」のように、その答えになる理由をお子さんに聞いてみてください。「2が3つある(言葉)から、2+2+2(式)で6だよ」のように言えたら、よく理解できています。
カテゴリー: 宿題
「多様な見方や考え方」を学ぶ、絶好のチャンスと捉えてください。教職員間においても、「学校で学んだ解き方でないといけない」といった指導はしないこととしました。ただし、学校で学んだ解き方も必要なものです。複数の見方や考え方をもっている子ほど、かしこい子といえます。
広告
119080
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
1個のケーキを二人で分ける方法は?ゴミにはどんな値段がつくのか?身近なことがらを題材に,子どもたちが参加する経済教室がネット上で開かれた。そこに出てきた情報や意見を紹介しながら,経済とはどんなものかを考え,身につけていける1冊。
出版: 岩波書店
(2005年06月)