「連絡事項」の記事一覧
令和6年度PTA総会(書面審議)を実施いたします。
業務効率化のため、書面による審議とさせていただきます。
「第四小PTAのページ」の総会資料の内容をご確認の上、ご回答よろしくお願いします。
1家庭につき1回の回答でお願いします。
回答期間:
5月16日(木)~5月24日(金)
欠席連絡の方法が9月19日(火)からC4thを使用してのものと変わります。
お手紙もC4thの方からみることができるようになります。
欠席連絡の仕方について
令和5年度 夏休み自由研究課題一覧の応募票について
1学期中に、学校で希望者にお渡ししているところですが、必要な方は(なくしてしまった、気が変わって取り組みたい、という場合もあるかと存じます。)
こちらからプリントアウトして、ご使用ください。
学校には、紙ベースのものがございます。紙ベースのものの方が良いという方は、
お電話していただいた上で、学校へ取りに来てください。
取りに来ていただく際には、コンクール名を教えてください。
広告
118769
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
AIが苦手とする読解力を人間が身につけるにはどうしたらいいのか。リーディングスキルテストを開発した著者が読解力向上のために親,学校,個人ができることを提言。小学校・中学校で実際に行われて成果をあげている授業・取組みを公開!
出版: 東洋経済新報社
(2019年09月)